【国会】安倍ちゃん、今日もまともに答えない

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 15:56:35.79 ID:eN8GTQAs

先ほどの国会

小川 「他国の領土へ自衛隊を派遣するということを、条文で禁止してありますか?」
安倍 「憲法上禁止されてるから敢えて書く必要なしと考える」
小川 「憲法違反というのは極めて重いこと。だからわざわざ法律に書く必要ないと言う。しかし、一方ホルムズ海峡は例外だと仰る。これはどういうことか?」
安倍 「いわゆる、一般的には海外派遣は出来ないと書いてあり、ホルムズは例外でありまして…」
小川 「総理…総理は、憲法というものを分かってらっしゃらない。(議場も本人も笑い出してしまう)」
小川 「おかしいじゃないか。中谷大臣と言ってることが違う。総理、憲法で禁止されてることが、どうして法律で可能になるんですか?憲法より法律の方が上なんですか?言葉のごまかしばかり。一般には違憲だが例外で合憲になるのか?」

小川 「テレビでは『アメリカ家に入れない、公道から消火する』と言ったじゃないか。嘘だったのか。訂正するのか」
安倍 「一般に、一般にですね、海外派兵は禁止なのでありまして、唯一の例外がホルムズで、この法案がフルスペックの集団的自衛権でないことを分かりやすく説明申し上げたのであります」
安倍 「相手の母屋には入れないが、離れには入れて。。」
小川 「総理、また変なこと言いましたね。離れだって母屋だって他国の領土じゃないですか?三要件を満たせば行けるのか?」
中谷 「総理の答弁通り、ホルムズ以外は現時点では想定していない。これに限って機雷の掃海はありうる」
小川 「虚しい」
小川 「どうして、新三要件に合致するのに、離れには行けて母屋には行けないのか?論理的に説明してください」
安倍 「あの、あのですね、風向きが変わって、存立が脅かされてしまうのでありまして。限定というのは、まさにその存立危機の排除。念頭にあるのはホルムズのみ」
小川 「噛み合ってない」
小川 「こんなのが、今度の法案の説明なのか?スガ君の家に強盗が入る喩えがあったが、場合によってはスガ君の家まで助けに行くんじゃないか?ケースによっては行く行かないがあり得る、そうでしょう?」
安倍 「事実上の停戦合意がなければ出さない。ホルムズはあくまで例外。そこは別途ご説明です」
小川 「場合によっては、アメリカ国の領域に入って武力行使が出来る。しかし総理はテレビの中ではできないといった。総理は、都合よい説明をして国民を騙した。これでは国民は正しい判断ができない」
安倍 「3要件に当たれば武力行使はできるが、当たらなければ出来ない。一般に海外派兵は禁止だ」
小川 「総理は憲法を随分軽く扱っている。総理自身が法的安定性を損なっている。上が上だから、下の人もそういう発言が出てくる。そうは思わないか?総理が法的安定性を大切になさるなら、それを蔑ろにした補佐官は更迭すべきじゃないですか?」
安倍 「誤解を与えることは現に慎むよう注意した。」

小川 「角度を変えて聞く。攻撃を加えている国に対して、我が国は武力行使が出来るのか?」
中谷 「存立危機を排除する目的ならできる」
小川 「アメリカ国に攻撃を加えている国に対して、攻撃できると?」
中谷 「一般的には海外派兵は憲法違反。新三要件を満たす、必要最小限は重視する」
小川 「答えてない」
小川 「攻撃している国に対して攻撃できるか?と聞いている。これは別の質問だ」
中谷 「存立危機事態を排除する時に限る」
小川 「まとめると、存立危機事態を排除するためなら、外国にも派遣できる。そういうことですね

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 15:57:54.09 ID:eN8GTQAs

>>1 切れたので、続き

小川 「まとめると、存立危機事態を排除するためなら、外国にも派遣できる。そういうことですね?さっきと答弁が違うような?法理論上できるということか」
小川 「攻撃されてる国だけじゃなくて、攻撃している国も攻撃する。これは法理論上可能なのか不可能なのか端的に答えて下さい。やるかやらないかの政策論は聞いていない。まず出来る出来ないを答えよ」
安倍 「一般的には。。」
小川 「一般的とか、いろいろ修飾語を付けちゃ困る。出来る出来ないだけ聞く」
小川 「総理は全く私の質問に答えてない。一般に海外派兵はできないが、この法律に合致すればできるんでしょう?何回も同じことを聞いている。さっき、中谷大臣は『できないことはない』と答え、総理は『できない』と言った。食い違ってるじゃないか?」
小川 「総理、いい加減にしてください。この法律に従って、存立危機事態の条件を全て満たした場合、攻撃してる国の領域に入れるのか?と聞いている。大臣はできないことはない、総理はできないと言う。閣内不一致じゃないか。質問をたくさん用意したのに、噛み合わないから一つしか聞けなかった」
小川 「まあでも、いいかげんさを国民に分かってもらえたことはよかった。もっと誠実に答弁してほしい。終わります」

ソース:国会中継

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 16:00:03.30 ID:/+z/xPNb

ホルムズホルムズホルムズホルムズ・・・
こんなに日本人に愛されるとは当のホルムズ海峡さんも思ってもみなかっただろう

4◆Rmev3DbR5s:2015/07/28(火) 16:01:41.49 ID:e6UaTtLC

>>1-2を見ると喋らせて貰えなかったっていうイメージがあるな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 16:03:44.14 ID:dtrgE3tC

イラン「例外中の例外って、なんでウチだけそんな扱いなんだよ」

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 16:16:20.92 ID:5ppOqOJC

正直にアメリカのためアメリカに兵をださないといけないからとでも言えよ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 16:20:10.74 ID:5oqaOFlq

衆院に引き続いてまだ安倍と中谷の答弁食い違ってるのかよ
意思統一くらいしとけよ…
どうなってるのこのアホ内閣

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 16:21:54.56 ID:VK7bbNBB

むしろまともに答えたことあんのかと

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 16:23:44.58 ID:mQ4kqC+e

まさに安倍違憲内閣

狂人の集まり

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 16:26:40.09 ID:kNmTivfk

安部ちゃん、ぴょんみたいに言うのやめない?
サポ用語っぽい

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 16:29:42.00 ID:Tf26h7fS

これでもネトサポに言わせると
「マスゴミの偏向報道のせいで安倍ちゃんの説明が国民に伝わらない」らしいで

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 16:35:05.18 ID:VWH0B8gN

しかし、ノーカットに一番近い衆議院、参議院の公式中継でも駄目っていいそうだ
彼らの理想に一番近いのは、NHKの神編集って事なのかなぁ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 16:35:30.53 ID:dtrgE3tC

>>10
しんちゃんでもいいよ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 16:39:36.70 ID:MpuBEYpn

早く弾け飛んでくれと言う願いも込めて
安倍氏って呼ぼうぜ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 16:40:58.39 ID:fpTqReJW

これは安倍ぴょんGJだね!

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 16:42:09.32 ID:KsVhws2+

むしろまともな受け答えを見た事が無い

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 16:54:32.40 ID:JuVGan3Z

池沼だからしゃーない

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 17:29:15.81 ID:hEmK2GRq

この手の輩には答えるまで全く同じ質問を何回も言うのがベスト

最終的に相手は発狂する

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 18:24:13.51 ID:nZfdwn5M

>>18 マトモに答えたらアウトなんだから絶対にマトモに答えないよ、コイツ等。 脳味噌腐ってるからな

コレで立法府でござーい!とか言ってんだもの。ホント狂っとるわ、この国

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 18:52:36.41 ID:a36t3Rm1

思ったよりボコボコにされてんな

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 19:06:15.31 ID:5oqaOFlq

>>20
法的安定性は~とか始まる前に燃料たっぷり注いだからな

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 19:37:31.31 ID:mOTOZO0Z

安倍クラスになれば今は適当な事を言いまくって後付けしまくれるから正直に答えればいいのに

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 21:05:42.94 ID:RX1cLhnj

ちょっと待ってほしい
安倍ちゃんがまともに答えていたらその方がおかしいのではないだろうか
つまりまともに答えない方が正しいということになる

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 21:44:26.91 ID:U0cTjprp

しかもカミまくってるというかたどたどしい日本語しか喋れてなかったしな

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 21:52:03.49 ID:cBGHcdoN

>>10
そりゃぴょんはニコ動で自演してた自民党議員の発言だもの
フクシマフルアーマーに誤字って本人激怒したらしい安部でいくか?

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 22:12:42.34 ID:zfJL6jdS

自民党に投票した奴は戦争に行くか首吊れよ
自民党に投票した奴が世の中のクズ

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/28(火) 22:19:36.48 ID:zfJL6jdS

だいたい、なんで国会にチャップリンが居るの?
チャップリンは劇場で芝居してろよ
場違いなんだよ

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/29(水) 01:43:51.37 ID:8TmNjaGU

>>27
それはチャップリンに失礼だろ

29◆Rmev3DbR5s:2015/07/29(水) 03:58:34.77 ID:VD8S43gp

>>27
チャップリンと比べたら安倍ちゃんが可哀相だ

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/29(水) 04:59:20.37 ID:cmdo780+

すべてがイラつく安倍の答弁

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/29(水) 11:25:12.39 ID:rt1R69te

だめだこりゃ

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/29(水) 11:42:17.43 ID:sJKGhOSF

共産党から海上自衛隊の内部資料提示
共産党は調査とチェックではいい仕事するなぁ、

選挙ではつぶし合いばっかだが

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/29(水) 22:18:20.90 ID:qeb3Y66T

>>29
安倍じゃなくてヒゲのキチガイ
ってか、自民党にはキチガイしか居ないけどね

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/29(水) 22:28:18.42 ID:KO8H0zTO

>>30
日本人ですらイラつくんだから
中韓の人々にはもっとだろうな

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/30(木) 05:58:54.97 ID:3ROaot7P

【悲報】安倍、山本太郎に矛盾を突かれて論破される

山本太郎:安部政権は川内原発へのミサイル攻撃があった場合の対処について
「仮定の質問には答えるのを差し控える」と言ったじゃないですか!
じゃあ今回の安保法案の審議に出てくる中国、北朝鮮からのミサイルうんぬんは
全部仮定の問題じゃないんですか?



安倍晋三:「・・・」
まともにこの矛盾を突く質問に答えられず「ぐぬぬ」状態w

https://www.youtube.com/watch?v=-U7WvMgD_U8

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/30(木) 06:23:45.08 ID:s7RgaJhP

>>35
わろた
メロリンいいツッコミ

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/30(木) 07:37:45.72 ID:/bKKDmep

戦争になるくらいなら戦わず日本を差し出せばいいんだよw

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/30(木) 18:57:07.47 ID:dFkOmYH4

>>37
それはさすがにないわ

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/30(木) 20:34:52.55 ID:Fsf69LmH

また集団的自衛権と個別的自衛権とごっちゃにしてそういうことを言う

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/30(木) 21:26:19.46 ID:QOtWVUPu

>>39
そういえばこれまで安倍が一度でも集団的自衛権と個別的自衛権を分けて説明したことってあったかね


このスレッドは過去ログです。