人工光合成でエタノール作成 大阪市大 酢酸から成功

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/12(日) 10:28:59.05 ID:TskTvEOB

2015.7.11 16:32更新
人工光合成でエタノール作成 大阪市大 酢酸から成功

 植物のように、太陽光エネルギーを利用して二酸化炭素(CO2)などから有機物を作る「人工光合成」の技術を使い、
酢酸から自動車の燃料になるエタノールを作り出すことに成功したと、大阪市立大などの研究チームが発表した。世界初の
成果という。酢酸は地球温暖化の原因といわれるCO2から作ることができ、環境に優しい循環型のエネルギー技術への
応用が期待できる。

 チームは、酢酸に光合成色素誘導体「クロロフィル」や酵素などを加え、太陽光に近いハロゲンランプの光を照射した。
その結果、人工的に光合成を起こすことで有機物のエタノールができた。

 エタノールは燃料として使う際、CO2の排出量が比較的少なく、ガソリンの代替燃料として注目されている。CO2とメタン
から酢酸を作る技術と組み合わせることで、太陽光エネルギーを使ってCO2から燃料のエタノールを作り出すことを目指す。

 チームの天尾豊教授(生体触媒化学)は「実用化に向けた課題は多いが、将来的には自動車燃料へ応用するとともに、
排出されるCO2を燃料に再利用する循環システムを開発していきたい」と話した。
http://www.sankei.com/west/news/150711/wst1507110065-n1.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/12(日) 11:02:03.76 ID:rbhtoMhc

よくやった!
これで自宅で酒がわんさか作れるやん
酢と太陽光があれば酒税なんか怖くない!

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/12(日) 11:06:14.90 ID:8vXALLSs

醋酸からできるのか

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/12(日) 11:24:16.11 ID:ur8X+UpI

光合成で生きていける体になりたい

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/12(日) 11:59:58.86 ID:eYVUl7B1

温暖化対策とエネルギー需要を一挙解決、いいんじゃね?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/12(日) 12:28:41.07 ID:J3LE601h

メタンは牛のゲップから集めるんか?
化石燃料に頼るんか?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/12(日) 12:31:51.53 ID:L4Wv0hFH

メタンはおならからかな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/12(日) 15:44:41.57 ID:qcSUGGaO

>>4
それが本当の植物人間ってやつか

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/12(日) 16:09:34.84 ID:6lDEH/wk

すごい技術はいつも利権の前に足踏みさせられて
その間に海外に掻っ攫われる

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/12(日) 16:59:24.84 ID:eYVUl7B1

人工光合成:酢酸からエタノール製造技術 大阪市立大
毎日新聞 2015年07月10日 21時00分

◇酢酸合成技術は開発済み 組み合わせで燃料再生の可能性も

 大阪市立大の天尾(あまお)豊教授(生体触媒化学)は10日、ホウレンソウの光合成にかかわる物質を利用し、
酢の主成分の酢酸からエタノールを製造する技術を開発したと発表した。温室効果ガスの二酸化炭素とメタンガス
から酢酸を合成する技術は既にあり、組み合わせれば燃料のエタノールに再生できる可能性があるという。

 自動車メーカー・マツダと共同で、太陽光を使って二酸化炭素と水から燃料を作る「人工光合成」の研究を進め
ており、今回の研究はその一部。

 天尾教授によると、2種類の酵素を組み合わせれば酢酸からエタノールを作れるが、そのままでは反応が進まな
い。そこで、光を集める物質をホウレンソウから抽出し、2種類の酵素や酢酸溶液などとフラスコに入れてハロゲ
ンランプで光を照射。光のエネルギーで反応が始まり、2時間半で酢酸の約5%がエタノールになった。

 エタノールは一般的に糖を発酵させて作るが、一緒に二酸化炭素もできるのが課題だった。今回の方法では酢酸
からエタノールと水しかできない。

 ただ、照射した光からどれだけのエタノール燃料ができるかを示すエネルギー変換効率は0.1〜0.2%程度。
マツダの担当者によると、実用化には10%程度は必要という。天尾教授は「太陽光を効率よく集める方法などを
研究し、変換効率を上げたい」と話している。【吉田卓矢】

http://mainichi.jp/feature/news/20150711k0000m040072000c.html

最後の3行でこれはだめかなとおもた。現状0.1ー0.2%のものが光集めて10%達成できるかっつーと甚だ疑問

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/12(日) 17:25:59.24 ID:paZ1RAWx

結局は効率が問題だからな
酢酸だってタダで手に入る訳じゃない
長期的には酵素の維持も必要だろう
太陽も年中照ってるわけじゃないし

バイオ屋はこの手の産業に踏み込むなら収量や効率に異常に固執する有機合成屋のスタンスを見習うべきだ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/15(水) 22:28:54.36 ID:UgwPc1Xk

>>2
普通に酒税かけられそうだけど?
てかパンピーがエタノール作ったら検挙されそう

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/16(木) 00:01:52.39 ID:OFWAzO9t

炭酸から酢酸のとこはもうできてんのか?


このスレッドは過去ログです。