法務省のパソコンがウイルス感染か

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/26(金) 02:54:38.80 ID:DNzA6EZ4

法務省は、「省内のパソコンがウイルスに感染した可能性がある」と発表しました。現在までに情報の流出は確認されていないということです。
法務省によりますと、今月17日、ファイルの共有やメールなど一般事務に使っているネットワークシステムから、外部に向けた不審な通信履歴が見つかりました。
通信は、セキュリティシステムでブロックされていましたが、全てのパソコン端末のインターネット接続を遮断し、調査したところ、ウイルスに感染した可能性があることがわかったということです。
法務省は、「情報の流出は確認されておらず、そもそも機密情報は別のシステムで管理している」としていますが、警視庁に連絡するとともに、原因の特定などを進める方針です。
法務省では、去年9月に法務局のネットワーク端末に外部から不正アクセスがあったことが確認されています。

http://www.mbs.jp/news/jnn_2525940_zen.shtml

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/26(金) 02:59:33.90 ID:hj5Uvhnu

お漏らし伝統芸

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/26(金) 03:49:01.56 ID:d/5HP/aU

感染ゼロの官庁はゼロなのにワザワザ発表すると言う事は

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/26(金) 03:53:38.59 ID:7VuBD+92

ハードレベルで仕込まれた中華製部品使った電子機器は避けられないからどうにもこうにもな気もせんでも無い
技術はあるから生産すれば良いだけだけど糞高く付くんだろうな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/26(金) 05:47:34.46 ID:OF4VSkNa

Windows95でインターネットの幕開け云々とお役所が挙って巨額の資金計上していた頃
公的機関のPCはスタンドアロンで運用するかグローバルネットに接続してはいけないと
あれほど口うるさく言われ続けて20年経った今がコレ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/26(金) 05:55:11.69 ID:1sKUm3xs

荷台に重要書類入り鞄平気で置いて置き引きされたアホいたけどあれも国が国ならスパイだよな
責任者が誰も責任取らない国とはいえこんなの許されていいのかよ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/26(金) 13:42:34.79 ID:sRReqgjd

スパイ天国

8◆Rmev3DbR5s:2015/06/26(金) 13:53:52.32 ID:HThuVhpe

そもそもスパイする価値あるのか?

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/26(金) 17:14:23.15 ID:WeGbEMja

情報の中身が糞味噌だろうと
その情報を取得した事に意味がある


このスレッドは過去ログです。