英独も腰引ける やはりAIIBは中国“独裁” 拒否権、本部、総裁を独占 (2/2ページ)
欧州各国も距離を置くような動きが目立つ。
ドイツは出資額が中国、インド、ロシアに続く4番目にとどまり、単独での理事ポスト獲得も見送ったとされる。
G7(先進7カ国)の先陣を切って参加表明した英国に至っては出資額が韓国やインドネシア、ブラジルなどを下回る10番目だ。
中国財政省などは日本が歴代総裁を出しているADBなど国際金融機関から幹部級の人材を引き抜く動きをみせている。
北京市内の高級住宅を提供するなど高待遇を提示しているという。
人材不足も露呈したAIIBだが、このまま始動して大丈夫なのか。
2015.6.18 14:30 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/150618/ecn1506180016-n2.html
http://www.sankei.com/images/news/150618/ecn1506180016-n1.jpg
まるで“中国系金融機関”の AIIB(ロイター)
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20150508/ecn1505081550006-n1.jpg
【お金は知っている】AIIBは“借金大国”中国の偽装銀行だ 信用力に難あり