「元本保証」の新型株発行可決…トヨタ株主総会

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/16(火) 21:41:23.09 ID:ORRn+D/g

トヨタ自動車の株主総会が16日、愛知県豊田市の本社で開かれ、元本が事実上保証される新型の種類株の発行などの議案を賛成多数で可決した。

 総会は午前10時から始まり、約3時間で終了した。

 新型株は国内の個人投資家向けで、購入後5年間は売却できないが、株価が下がっても取得時の金額でトヨタが買い取る。
5年間の配当の平均利回りは年1・5%の好条件。米国の議決権行使の助言会社が「経営の規律が下がる」などとして反対を呼びかけ、海外の一部投資家から批判が出ていた。

 豊田章男社長は株主総会の冒頭であいさつし、「新たな挑戦を続けることで成長できる」と強調した。

 今年の株主総会の集中日は26日で、東京証券取引所に上場する3月期決算企業のうち約4割にあたる977社が開催を予定している。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150616-OYT1T50080.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/16(火) 21:44:47.93 ID:oY3l61ic

株っていくら位から買うもんなの
10万円分くらい保持しとくだけでも意味ある?

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/16(火) 21:50:18.18 ID:ORRn+D/g

第7号議案──。トヨタ自動車が6月16日に開催する株主総会で、最も神経をとがらせる議案だ。

「AA型」と名付けた種類株を発行する議案で、定款変更を伴うため、株主の3分の2の賛成が必要になる。
招集通知では合計七つの議案に関する26ページの記載のうち13ページが第7号議案に費やされた。
それだけでなく、「補足説明」という、A4サイズの資料までつける念の入れようだ

種類株とは、普通株と異なる権利を与えられた株式のこと。
優先的に配当を得られる優先株や、特別な議決権を持つ黄金株もあるが、トヨタが発行するAA型は、これまでにないさまざまな特徴を持っている。

5年間は売却できないものの、その後は発行価格での買い戻しをトヨタに請求できる権利があり、事実上の“元本保証”だ。
普通株への転換も可能という、転換社債に似た側面も持つ。ただ、社債とは違い、普通株と同等の議決権を付与されているのが、その特徴といえる。

AA型は最大で発行済み株式数の5%未満(1億5000万株)の発行を予定。
現在の株価を基にした概算の調達総額は約1.5兆円で、その使途は「中長期的な研究開発用の資金」としている。
自動運転や燃料電池車など自動車産業の枠を超えて競争領域が広がりつつある。
中でもトヨタが強調するのは、次世代技術、特に人工知能(AI)の研究開発投資の必要性だ。

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/2/-/img_223cd82b63379ed5a32dd08db84223f7220723.jpg
http://toyokeizai.net/articles/-/73136

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/16(火) 21:51:08.74 ID:A9EpXr/I

買うぞ!でも抽選だろどうせ
>>2 意味あるよ
むしろそのくらいにしておいたほうがいい

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/16(火) 21:51:45.21 ID:ORRn+D/g

こうした投資はすぐに成果が出るわけではなく、費用が先行するため、短期的な業績にはマイナスとなる。
そこで長期的な視点で次世代技術の開発投資に賛同してくれる株主を増やすことを考えてきた。
3年ほど前からさまざまな手法を検討。2014年末から証券会社や弁護士などのワーキングチームを設置しスキームを練り上げた。

「AA型」とは1936年に発売したトヨタ初の量産乗用車のこと。
種類株にこの名前を冠したのは、創業時と同じように、新たな挑戦を応援してもらいたいとの思いからだ。
調達金は、「チャレンジの起点となる資金」という位置づけだが、前例のない仕組みが物議を醸している。

議決権行使助言会社の最大手、米インスティテューショナル・シェアホルダー・サービシーズ(ISS)は、
社債や優先株などより調達コストが安いのか疑問がある、安定株主を増やすことが経営の規律を失わせる、といったことを理由に反対を表明。
米国の大手年金基金のカルスターズは6月8日、種類株の議案に反対すると発表した。

一方、ISSのライバルである米グラス・ルイスは、財務の柔軟性を高めると賛成の立場を取った。
バークレイズ証券の吉田達生アナリストも「自動車会社の経営には長期的な視点が間違いなく必要。
長期保有の株主が経営に甘いとは限らない」と、今回のAA型の発行に理解を示す。

種類株発行の議案について、あるトヨタ関係者は6月初め、
「3割の機関投資家は(反対を表明した)ISSに賛同、3割は賛成、3割が決めかねている、というイメージではないか」と、慎重な票読みをしていた。

http://toyokeizai.net/articles/-/73136?page=2

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/16(火) 21:53:10.89 ID:ORRn+D/g

総会で可決されれば、今後発行する種類株と同数の自己株買い(普通株)を実施するため、希薄化は生じない。
普通株を吸い上げ、5年間は売りに出ないAA型に置き換えることから、短期的には株式相場の需給がタイトになる。

投資家側からすると、AA型には元本保証というメリットがあるものの、一方で譲渡制限などさまざまな制約もある。
普通株の1.2倍以上の価格で発行するため、5年後、株価がそれ以上に上がっていても、得られる売却益は普通株の株主より少ない。
配当利回りは、5年間保有して年平均1.5%と、現状2%超である普通株に劣る。

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/6/-/img_16ffd0089a004df3dcb40675f0026bae128619.jpg

こうして見ると、種類株の発行によって、普通株主の利益が明確に損なわれる点は見当たらない。
もっとも、「種類株はありだと思うが、複雑でわかりにくい」 (ナカニシ自動車産業リサーチの中西孝樹代表)、
「債券の投資家や格付けにも配慮しており、ネガティブではないが、不思議な種類株だと思う」(BNPパリ バ証券の中空麻奈チーフクレジットアナリスト)というように、
明確な評価をしかねる専門家も少なくない。

一方、鎌倉投信の鎌田恭幸社長は「株を売らない前提で物を申すのと、いつでも売るぞという態度で物を申すのと、企業から見て信頼できる投資家はどちらか。
経営側と投資家が腹を割って話せる、長期での望ましい関係を築く思想を提示した」と読む。

トヨタが種類株に普通株と同等の議決権を付与したのも、「物言う長期投資家」を期待しているからだろう。
とはいえ、「単にトヨタの応援団を増やしただけ」とのそしりを受けぬよう、長期・短期の両方の投資家の声を受け止め、具体的な成果を外に示していく必要がある。

http://toyokeizai.net/articles/-/73136?page=3

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/16(火) 22:26:04.99 ID:owthBIOL

物価がねぇ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/16(火) 22:56:30.28 ID:+hT6mN2/

開発に使う前にアメリカで訴訟されて取られそう

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/16(火) 23:52:05.94 ID:bWApq5V8

社債じゃあかんの?

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/17(水) 00:12:19.76 ID:Kjtz8qH+

元々の目的が「個人株主が欲しい」だから


このスレッドは過去ログです。