卵子提供:「産んだ女性が母」 自民、特例法案を提出へ

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 18:08:02.79 ID:hbwNKq+t

 生殖補助医療の法制化を検討している自民党のプロジェクトチーム(PT、座長・古川俊治参院議員)は9日、
第三者の卵子を使って出産した場合に産んだ女性を母とする民法の特例法案を、早ければ今国会に提出する方針を決めた。
第三者からの卵子・精子提供や代理出産を条件付きで認める法案も同時の提出を目指していたが、
党内でも意見が割れているため、国会内に調査会を設置して超党派でさらに議論する。

 今の民法は代理出産などを想定していないため、出産した女性と卵子の持ち主のどちらを母とするか明記されていない。
特例法は生殖補助医療で複雑化する親子関係を法的に整理しておくのが目的。
出産した女性を母とするほか、夫の同意を得て夫以外の精子で出産した時は、夫は自分の子であることを否認できないとの規定も盛り込む。【阿部周一】

http://mainichi.jp/select/news/20150609k0000e040211000c.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 18:09:55.76 ID:WsFB4fHe

野田聖子法

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 18:20:25.45 ID:2K2dOAsn

正直よく分からないけど、自民党の家族観は明治時代だから反対するわ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 18:30:18.46 ID:h0B5cMfJ

卵子提供者も遺伝子を提供したという意味で
父親と同じ権利と義務を負うべきだと思うけど

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 19:33:23.84 ID:qwW21Wwl

そりゃ代理出産なんて本人らのエゴ以外のなにものでもないからな
保守・倫理・道徳
これらから逸脱してるもん

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 19:40:00.15 ID:3IxfMdLB

代理出産禁止法ってわけじゃないけど
養子にするって形になるのか

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 19:40:18.02 ID:j697ZYlU

事実上の代理出産禁止だなコリャ。人工子宮できたら母親は機械か機械の所有者になるのかな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 19:58:59.61 ID:RzPZcfl3

また一歩DNA鑑定義務から離れたな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 23:22:39.29 ID:rbPcttFu

より良い少子化社会への第一歩

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 23:35:10.04 ID:oWnmaAX4

厚労省も産婦人科学会?も、もともと代理出産は禁止したいなーってスタンスじゃなかったっけ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/10(水) 03:19:58.47 ID:CiaruaXf

代理出産て人身売買やん

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/10(水) 12:01:50.66 ID:Blad7ahq

適当に決めてるとそのうち「産む」の概念が曖昧になるぞ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/11(木) 00:24:26.83 ID:zsWZ1R2n

産んだ人が母親じゃなくても特別養子縁組すれば同じことだから最初から認めておこうってこと?

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/11(木) 01:40:55.19 ID:DKfr1pWo

卵子元が親権握りたいなら、千万や億単位は出さないと報われないよな。
苦労して育て産んで、端金で取り上げるとか、どこの中世だよ


このスレッドは過去ログです。