賃上げ、中小も前年超え 春季中間 月額 6100円

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/01(月) 08:01:18.31 ID:U0AUF+W9

中小企業にも昨年を上回る水準の賃上げが広がってきた。
流通などの中小企業が多く加盟す るUAゼンセンがまとめた2015年春季労使交渉の中間集計によると、
妥結している企業の平均賃上げ額(加重平均)は月額 6100円。
14年同時期の集計を316円上回った。
パートの時給も17.6円増えた。
ただ大企業との賃金格差は拡大しており、安倍政権がめざす「経済の好循環」実現には課題が残る。

デフレ脱却に向け、自動車や電・・・

この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2015/6/1 0:30 日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87500510Q5A530C1TJE000/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/01(月) 14:02:11.03 ID:uv6Z5tmT

値上がりの負担の方が明らかに多いだろ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/01(月) 15:28:36.47 ID:V+x0NReT

実質は猛烈な賃下げだな。
経営者は恥ずかしくないのか?

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/02(火) 07:33:44.37 ID:fQxOb/6z

夏ボーナス7年ぶり 90万円台、15年 2.4%増 経団連1次集計

経団連が29日公表した大手企業の2015年夏のボーナス1次集計によると、
平均の妥結額は昨年夏に比べ2.43%増え 91万3106円だった。
3年連続で伸びた。
昨夏に比べて伸び率は鈍ったが、金額は7年ぶりに90万円台に乗せてリーマン・ショック前の水準に迫る。
円安を追い風に製造業で好業績が相次いでおり、支給額を積み増す動きが広がっている。

調査は東証1部上場で、従業員500人以上の大手企業を対象に実施。
今回は比較可能な63社分をまとめた。
7月下旬に最終集計を公表する。

業種別では、13業種のうち10業種で増えた。
製造業平均(54社)では1.66%伸び96万7870円となった。
過去最高益が相次いだ電機では 4.8%の伸びを確保した。

自動車は110万3802円で2年連続で100万円台に乗せ、前年比でこそ若干減ったが、金額は70万~80万円台の他業種を大きく引き離した。

大手企業では今春、円安や株高による好業績を背景に給与水準を底上げするベースアップなどの賃上げが相次いだ。
夏のボーナスも業績と連動する形をとる企業が多い。

2015/5/29 18:50 日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS29H44_Z20C15A5EE8000/

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/02(火) 07:38:15.72 ID:JLx4rksO

時給数十円のアップ…
消費増税分のが圧倒的に多いだろ
可愛そすぎる

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/03(水) 02:28:49.72 ID:9lQdYIXL

中小企業も賃上げされだしたな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/03(水) 19:35:13.26 ID:VZMqrao6

実質賃金、2年ぶりプラス 消費増税の影響一巡、賃上げ広がり

厚生労働省が2日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、
現金給与総額から物価上昇分を除いた実質賃金は前年同月比0.1%増と、
2013年4月(0.4%増)以来2年ぶりにプラスに転じた。
消費増税に伴う物価押し上げの影響が一巡したことに加え、
春季労使交渉で相次いだベースアップ(ベア)が大企業を中心に広がっていることも寄与した。
ベアの影響は5月以降に本格化するとみられ、実質賃金の上昇傾向は定着する可能性がある。

従業員1人当たり平均の現金給与総額は0.9%増の27万4577円だった。
プラスは2カ月ぶり。
基本給にあたる所定内給与は0.6%増の24万3293円で、05年11月(0.6%増)に並ぶ9年5カ月ぶりの高い伸び率だった。
ボーナスなど特別給与は14.9%増の1万1201円。
企業業績の回復を反映した。
一方、残業代などの所定外給与は2.3%減の2万83円と2カ月連続で減った。

所定外労働時間は2.4%減の11.4時間。
このうち製造業の所定外労働時間は1.2%減の16.1時間だった。
消費増税の駆け込み需要に伴い増産体制をとっていた前年の反動が出た。〔日経 QUICKニュース(NQN)〕

2015/6/2 10:30 日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HQC_R00C15A6000000/

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/05(金) 06:33:03.43 ID:VKgLcGV8

中堅企業の45%、景気「良くなる」日経リサーチなど調査

日経リサーチとGEキャピタル(東京・港)が2月に売上高10億~1千億円の中堅企業を対象に実施した調査によると、
国内の景況感が1年後に良くなると回答した企業は全体の45%と、昨年9月の前回調査から9ポイント増えた。
円安などを背景に業績改善が進むと見ている企業が増えているようだ。

業種別では金融・不動産が6割を超え、建設が48%と続いた。
現在の景況感についても金融・不動産が最も高く建設、運輸が続いた。調査は1257社から回答を得た。

2015/5/31 23:58 日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87500540Q5A530C1TJE000/

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 09:54:17.44 ID:MIjs5GJ+

設備投資7.3%増1~3月、経常益は過去2番目水準 法人企業統計

財務省が1日発表した1~3月期の法人企業統計によると、
全産業(資本金1千万円以上、金融機関を除く)の設備投資額は前年同期に比べ7.3%増え、13兆1294億円となった。
前年を上回るのは8四半期連続。輸送用機械や電気機械で生産能力を増強する投資が増えた。
経常利益は過去2番目の高水準となり、財務省は「景気の緩やかな回復基調が続いている」との見方を示した。

設備投資は製造業が6.4%、非製造業が7.8%それぞれ増えた。輸送用機械は新型車向けの投資が多かった。
電気機械も工場の生産を自動化するシステムや、自動車関連の投資があった。

非製造業では物流センターの建設があった卸売業が押し上げ要因となった。
サービス業でも、ホテルの改修があった宿泊業や、テーマパークの関連施設など娯楽業で投資が増えた。

季節要因をならした設備投資(ソフトウエアを除く)は前期に比べ全体で5.8%増えた。
伸び率は11年10~12月期以来の大きさとなった。

売上高は前年同期比で0.5%減の343兆5978億円と、7四半期ぶりに減少した。
前年に消費増税前の駆け込み需要があった反動で、食料品などが落ち込んだ。
原油価格の下落を背景に、石油・石炭業も減収となった。

輸送用機械や電機、情報通信機械は増収を維持した。
円安の追い風を受けて北米向けの自動車輸出が好調だったが、国内は駆け込みの反動減が響き、全体では伸び悩んだ。

経常利益は0.4%増え17兆5321億円だった。
増益率は昨年10~12月期の11.6%から縮小したものの、13期連続で増益となった。
利益水準は過去最高だった昨年10~12月期に次ぐ高さだった。
鉄道の旅客やトラック輸送が堅調だった運輸業など非製造業が1.2%増益となった一方、製造業は1.3%の減益だった。
金属製品が住宅向けで前年の反動が出たほか、化学は後発医薬品が浸透し減益となった。

法人企業統計の設備投資は内閣府が8日に発表する1~3月期の国内総生産(GDP)改定値に反映する。
GDP速報値は実質で前期比年率2.4%増。
SMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミストは
「製造業、非製造業ともに設備投資が予想以上に強い結果で、GDP改定値は上方修正の可能性がある」と話している。

2015/6/1 11:11 日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H19_R00C15A6MM0000/

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 14:47:30.49 ID:8Z0SnEUe

預金残高、5月4.6%増 過去最高の伸び率 株高・賃上げなど寄与

日銀が8日発表した5月の貸出・預金動向速報によると、
手形と小切手を除き、譲渡性預金を含んだ預金残高は、都銀、地銀、第二地銀の合計で前年同月比4.6%増の633兆2053億円だった。
1991年7月の公表開始以来過去最高の伸び率となった。
とくに都銀の預金の伸び率が6.0%増と02年4月以来の高い伸びとなった。

都銀の預金は個人、法人ともに伸び率が高まった。
個人預金は株価の上昇局面で利益確定売りが出たことや、賃上げによる給与の入金が増えたことが寄与した。
法人では企業向け貸し出しが堅調なことに加え、6月の消費税の納税に備えた資金の入金があった。

全国の銀行(都市銀行、地方銀行、第二地銀)の貸出平均残高は2.6%増の423兆2740億円だった。
企業のM&A(合併・買収)や不動産投資信託(REIT)関連の貸し出しの伸びが続いた。

内訳を業態別に見ると、都銀は1.3%増と前月から伸び率が0.3ポイント縮小した。
ただ「前年に大口のM&Aがあった影響が大きく、それを除けば傾向は変わらない」(金融機構局)という。
地方銀行と第二地銀を合わせた貸し出しは3.9%増、信金は2.0%増といずれも前月から0.1ポイント伸びを拡大した。
信金は99 年5月と並び、前年比が計算できる2001年1月の公表開始以来最も高い伸びとなった。〔日 経QUICKニュース(NQN)〕

2015/6/8 9:51 日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HO3_Y5A600C1000000/

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/12(金) 07:44:06.84 ID:k/GwDZ/1

5月の企業倒産、前年比13%減 5月では25年ぶり低水準

東京商工リサーチが8日発表した5月の企業倒産件数(負債総額1000万円以上)は、前年同期比13%減の724件と2カ月連続で前年を下回った。
5月としては1990年(501件)以来、25年ぶりの低水準となった。
景気の回復基調を背景に、金融機関が中小企業の返済計画の変更要請に柔軟に対応していることなどが影響した。

産業別に見ると、全10業種のうち8業種で倒産件数が前年同月を下回った。
製造業は22カ月連続、建設業は11カ月連続で前年同月を下回った。
一方、不動産業は2カ月連続で増加した。

負債総額は26%減の1277億5500万円と、4カ月ぶりに前年を下回った。
負債1億円未満の小規模企業が全体の約7割を占めた。
最も負債総額の大きい倒産は分収造林事業の公益財団法人奈良県林業基金の105億500万円で、
他に負債100億円超の倒産はなかった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2015/6/8 13:30 日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HQI_Y5A600C1000000/

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/15(月) 11:05:20.78 ID:quXg3eQJ

確定拠出年金、利回り最高 14年度 4.8%

株高と円安を追い風に、従業員が自ら運用する確定拠出年金の運用成績が改善している。
2014年度末までの通算の利回りは年率換算で4.8%と、前年度から約1.6ポイント上昇して過去最高となった。
ほぼすべての加入者で元本割れが解消した。
加入者によって利回りの格差も目立っており、運用の巧拙が老後の生活資金を左右する傾向が強まりそうだ。

格付投資情報センター(R&I)が、確定拠出年金の運用管理を手掛ける金融・・・

この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2015/6/9 2:04 日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87844850Y5A600C1DTA000/?dg=1

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/15(月) 21:01:08.64 ID:88leRpXj

円の価値を半減させ6100円上げる
ちょろいもんだぜ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/15(月) 21:07:59.69 ID:1TFcTFB2

本当にな
6100円じゃ50倍足りないんじゃないの

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/15(月) 22:27:39.06 ID:b78CAnq2

またコピペキチガイか。 アベノ値上げのおかげで追いついて無いモンな。何の意味が在ろうや?w

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/18(木) 22:28:01.01 ID:TxRVSmcE

工作機械受注額、5月は15%増1385億円 国内好調

日本工作機械工業会は17日、
5月の工作機械受注額(確報値)が前年同月比15.0%増の1385億4500万円だったと発表した。
欧州向けなどの輸出が伸び悩んだが、好調な国内で補った。
前年実績を上回るのは20カ月連続だ。
国内は一般機械や電気・精密向けが好調で43.9%増の528億4000万円。
輸出は2.3%増の857億1000万円だった。
中国で電気・精密向けの特需があったが、欧州の一般機械や航空機向けなどが落ちこんだ。

2015/6/17 20:13 日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17HI3_X10C15A6TJC000/?n_cid=TPRN0004

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/18(木) 23:32:48.78 ID:rrU1R3/A

大本営発表に参加したやつらは歴史に名を残す覚悟はできてるんだろうかね
本当によろしくないぞこの状況

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/23(火) 01:06:26.01 ID:KVFbPlBt

春闘の賃上げ額は8235円 17年ぶり8千円超え、上げ幅2年続けて2%台

経団連は19日、平成27年春闘の月例賃金引き上げにの最終集計(16業種116社、労働組合員数約65万人)を発表した。
それによると、大手企業の賃上げの回答額は8235円(賃上げ率2・52%)となり、
定期昇給とベースアップ(ベア)を含む月例賃金の上昇額が10年(8293円)以来、17年ぶりに8千円を超えた。
賃上げ率は2年連続で2%を上回った。

経団連は、デフレ脱却と経済の好循環を目指す安倍晋三政権が経済界に賃上げを要請したことを受けて、
過去最高水準のベアを実施する企業が相次ぎ、昨年を上回る賃上げになったとしている。

業種別では、自動車が9507円で賃上げ率2・9%、機械金属が8641円で同2・95%となるなど、13業種が前年を上回った。
賃上げ率が前年を下回った非鉄・金属などの3業種も「アンケート対象社が変ったためで、実質的にはほぼ横ばいの水準」(経団連)としており、
大手企業の賃上げが加速している状況が浮き彫りになった。

調査は、原則として東証1部に上場し、従業員500人以上の249社を対象にしてい る。

2015.6.19 17:37 産経新聞社
http://www.sankei.com/economy/news/150619/ecn1506190039-n1.html

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/27(土) 04:27:50.44 ID:2bfxl9Qr

有効求人倍率、23年2か月ぶりの高水準…5月

厚生労働省が26日午前に発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0・02ポイント上昇し、
1・19倍となった。

バブル景気の余波が続いていた1992年3月以来23年2か月ぶりの高水準だ。
仕事を探し ている人より求人数が多いことを示す1倍台は19か月連続。

都道府県別の有効求人倍率(同)は、東京都の1・71倍が最高で、埼玉県の0・82倍が最低だった。
すべての都道府県が0・80倍を超えており、これは統計を始めた63年以降で初めてという。
中国地方(前月比0・04ポイント増)や東北、北陸、九州地方(同比各0・03ポイント増)など地方での伸びが目立った。
厚労省は「雇用環境は依然として好調で、全国的にも波及している」としている。

正社員の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0・03ポイント増の0・75倍で、統計を始めた2004年11月以降で最高となった。

総務省が26日午前発表した労働力調査によると、5月の完全失業率(同)は前月と同じ3・3%だった。
女性の失業率は3・0%で、1995年2月以来の低い水準だった。
男性は 3・6%。
完全失業者数(同)は前月比1万人減の218万人となった。

女性の就業者数(原数値)は2764万人で、比較可能な53年以来最高だった。

2015年06月26日 13時00分 読売新聞社
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150626-OYT1T50001.html

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/27(土) 08:04:53.48 ID:aPTKLLGG

喜べ、圧倒的な賃金上乗せだぞ!
17円だ

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/27(土) 08:12:29.31 ID:1fJ4sgvH

月6000円ってしょぼwww

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/30(火) 20:48:45.28 ID:1RSehuLk

派遣社員の時給 24か月連続上昇

派遣社員を募集するため企業が提示する時給は、先月まで24か月連続で前の年より上がっており、
いわゆる「マイナンバー制度」への対応で企業や自治体から需要が高まっている「IT・技術系」の業種を中心に人材の引き合いが強まっています。

求人情報会社の「リクルートジョブズ」は、
毎月、関東・関西・東海の3大都市圏で寄せられた派遣社員の求人情報から、平均時給を集計しています。

それによりますと、5月の平均時給は1590円と、去年の同じ月より54円上昇し、24か月連続で1年前を上回りました。

業種別にみますと、システムエンジニアなど「IT・技術系」が去年の同じ月より111円上がって2038円、
次いでデザイナーなどの「クリエイティブ系」が70円上がって1679円、
事務などの「オフィスワーク系」が18円上がって1469円と、
幅広い分野で時給が上がっており、特に「IT・技術系」の上昇が目立ちます。
これについてリクルートジョブズは、来年1月に運用が始まるいわゆる「マイナンバー制度」に向けて
準備を進めている全国の企業や自治体からこの分野で需要が高まっているためと見ています。
リクルートジョブズでは「人手不足を背景に派遣社員の求人は伸び続けており、時給が高い状態は当面、続くのではないか」と話しています。

2015年6月28日 14時10分 NHK NEWS web
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150628/k10010130671000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150628/K10010130671_1506281821_1506281822_01_03.jpg

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/01(水) 09:30:14.92 ID:px8OU2HO

実質賃金(前年同月比)

8月  -2.0%
9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%
12月 -1.3%
2014年
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3.8%
7月  -1.4%
8月   -2.6%
9月   -3.1%
10月  -3.0%
11月  -4.3%
12月  -1.4%
2015年
1月   -1.5%
2月   -2.0%
3月   -2.6%
4月   -0.1% ←大本営下方修正で記録更新中!
実質賃金連続24カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html


このスレッドは過去ログです。