福島第一 汚染雨水が排水路に漏れる くみ上げて海に排水 東電「濃度・漏えい量不明」

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 15:03:57.31 ID:P12QpSGM

汚染雨水、排水路に漏れる=移送中にホースから-福島第1

東京電力は29日、福島第1原発で、放射能汚染水を貯蔵するタンク周囲のせきにたまって汚染された雨水が、移送するホースから漏れたと発表した。
漏えいした汚染雨水は側溝から排水路へ流出したとみられ、東電はくみ上げて港湾に排水するという。
東電によると、29日午前10時10分ごろ、3号機タービン建屋に汚染雨水を移送中の耐圧ホースから漏水しているのを、協力企業の作業員が発見した。
このホースは側溝に敷設されており、側溝は排水路と結ばれている。
東電は汚染雨水のうち、放射性物質濃度が比較的低いものは浄化処理した上で敷地内に散水しているが、濃度が高いものはタンクにためた上で、
高濃度汚染水がたまったタービン建屋へ移送している。
汚染雨水の放射性物質濃度や漏えい量は分かっておらず、東電が調べている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015052900590

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 15:11:49.38 ID:9q6MG4bt

日本は汚染テロ国家か?

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 15:15:10.79 ID:8LS9J4qg

こいつらいつも汚染水漏らしてるな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 15:22:39.25 ID:iDc0RA7i

> 東電はくみ上げて港湾に排水するという。
あれ? 俺、読み違えてないよな?
何度読んでも「お外に捨てる」という意味に取れるんだが

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 15:38:41.13 ID:8LS9J4qg

>>4
その下に書いてるように
処理して軽いのは敷地内に撒く、重いのは他の重度汚染水と一緒に貯めとくっていう
通常のやり方を取らずに海に流す理由はなんなんだろうな

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 16:23:03.86 ID:Fl4rFAH1

>>5
めんどいし水の除せん完了宣言出したからじゃね

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 17:01:51.39 ID:NRBHQrAt

>>6
完了(未完了)のくせにナメてんな


このスレッドは過去ログです。