ル・マン参戦マシン大解剖】勝敗握る? 新時代のハイブリッド技術  今年は本当に楽しみだな ID:WmN+Y1Hv

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/28(木) 22:41:27.41 ID:WmN+Y1Hv

WEC世界耐久選手権のLMP1-Hクラスは、今季は4社の世界的な自動車メーカーが参戦する。メーカーはこの『H』のクラスに参戦しなければならないが、『H』はハイブリッドを差す。つまり、自動車メーカーはLMP1クラスで覇権を争うためには、自動車の将来を担う技術であるハイブリッドでもライバルに打ち勝たなくてはならないのだ。

特に近年のLMP1-Hでは、ハイブリッドとエンジンが組み合わせる“パワーユニット”が非常に重要な意味をもつ。コーナリングからの加速、最高速とパワーユニットがいかに効率良く、少ない燃費でパワーを発揮するかが勝敗の鍵を握ると言ってもいい。ハイブリッドはいまや世界中の自動車メーカーからさまざまなスタイルで市販車に搭載されているが、LMP1-Hのハイブリッドも同様にさまざまな形がある。ここでは、そのハイブリッドについて触れよう。

以下ソースで
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2015052614031405.html

参考画像
TOYOTA TS040 HYBRID
http://ms.toyota.co.jp/jp/wec/image/special/ts040-hybrid-movie/main.jpg

日産 GT-R LM NISMO
http://img.response.jp/imgs/thumb_h/831356.jpg

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/28(木) 23:01:15.64 ID:WmN+Y1Hv

>>2
今回のル・マンが初レースになるな
テスト終わって今日ル・マン入りしたらしい
どんな変態ぶりか楽しみだわ


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。