自動車産業の空洞化防げ…半額賃金実験=韓国(1)

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 16:11:00.86 ID:th4pUgCK

光州(クァンジュ)広域市が自動車工場誘致に向け生産職1人当たり4000万ウォン水準の「半額雇用」を提案した。
現代・起亜自動車をはじめとする韓国の自動車生産職1人当たり年俸が約9000万ウォンであることを考慮すると破格な措置だ。
製造業者がほとんどなく地域経済が「空洞化」の危機を迎えていることから出した打開策だ。

特に米国ゼネラルモーターズ(GM)が高賃金などにより低下する生産性で韓国GMの量産車規模を大幅に減らす代わりに
相応量の生産をインド工場に振り向けると明らかにした中で出てきた発言でさらに注目される。

光州市の尹壮鉉(ユン・ジャンヒョン)市長(66)は先月30日に中央日報のインタビューで、
「韓国企業が海外に投資しながら韓国工場への投資を敬遠する理由は、高賃金、労使関係を含めた労働競争力の低下。
労・使・民・政の4者が全員協力し新しい形態の雇用を作り出して地域経済を回復させ韓国の製造業空洞化を防ぎたい」と話した。
光州に追加の自動車生産施設を誘致し、雇用を創出する代わりに、賃金は既存の半額程度に下げるという意味だ。

尹市長が指摘した通り、韓国の自動車産業の高賃金構造はきのうきょうのことではない。
中央日報が10日に産業研究院とともに韓国と米国の生産職1人当たり賃金の推移を分析した結果、
2008年に1時間当たり29.37ドルだった米国の自動車生産職労働者の賃金は
5年後の2013年に24.7ドル(インフレ反映分含む)まで下がった。
これに対し韓国(現代・起亜自動車基準)は2008年に24.39ドルだった時間当たり賃金が
2013年には40.91ドル(名目基準)まで高騰した。

現代・起亜自動車が金融危機の間に10%台の営業利益率を記録する間に労働費用もそれだけ上昇したという意味だ。
産業研究院のイ・ハング専任研究委員は、「2008年の金融危機を克服した世界的自動車メーカーは以前の放漫 な経営を教訓にして
韓国よりはるかに高い労働生産性を基盤に品質の高い車を生産している。
硬直した労働構造、高賃金体制など韓国の自動車産業の現実は10年前に比べ
自動車生産台数が半分近く減ったフランスと非常に似ている」と説明した。

実際に2004年には年間362万台で世界5位の自動車大国だったフランスは昨年174万台で13位まで落ち込んだ。
会社の最高経営責任者(CEO)を拉致・監禁してまで自分たちの要求を貫徹するフランスの強硬な労組のために
誘拐を意味するキッドナップをもじった「ボスナッピング」という新造語が生じるほどだ。
フランスの国民車プジョー・シトロエン(PSA)は2013年7月にフランス国内の工場を閉鎖し、雇用人員の10%に当たる約8000人を整理解雇した。
PSAはまた、昨年には中国東風汽車に株式の14%を約11億ユーロで売却した。

[? 中央日報/中央日報日本語版] 2015年05月11日 11時22分
http://japanese.joins.com/article/167/200167.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 16:11:37.48 ID:th4pUgCK

自動車産業の空洞化防げ…半額賃金実験=韓国(2)

これに対しフランスとライン川で接する隣国のドイツは
同じ期間に550万台から592万 台に生産量が増え失業率も10.6%から5.1%まで下がった。
世界2位のメーカーのフォルクスワーゲンをはじめとするドイツの自動車メーカーの労使が賃金据え置き、
二重賃金制導入に合意したおかげだ。
BMWバイエルン工場も生産職の労働者約1万7500人の平均年俸が4万~5万ユーロにすぎない。
光州市の戦略もドイツをベンチマーキングし後進的な労働生産性を改善して「半額賃金構造」を作る一方、
新しい雇用を創出して地域経済を再生させようというものだ。

しかし「半額賃金論」が現実化されるためには制度的・法的に超えなければならない山が多い。
特に2003~2008年の盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時代に定着した
産別交渉体制など各種労働法関連条項が雇用創出に最も大きな障害になっている。

例えば1人当たり年間4000万ウォン水準の雇用は現在の労組法の根幹である「同一労働、同一賃金」の原則に反する。
さらに起亜自動車光州工場の労使が4000万ウォン雇用に合意するとしても
現行体制では民主労総金属労組起亜自動車支部がこれを承認しなければならない。
ある財界関係者は、「韓国の製造業の空洞化現象を防ぎ生産性を引き上げるために半額賃金論は実効性がある」としながらも、
「産別労組が個別支会のこうした動きを容認するか疑問」と話した。
現行の労組法では上級団体(民主労組)の許諾を受けなければ労組支会(起亜自動車支部)が上級団体を脱退することはできない。

このため現代自動車グループも現実的制約を挙げ光州広域市の提案に難色を示している。
現代・起亜自動車は現在の年間166万台(国土交通部集計)規模の内需市場で452万台を生産している。
ここに起亜自動車の国内生産比率は昨年末基準56%で、トヨタ(43%)、日産(18.8%)、GM(20.7%)に比べ相対的に高く、
為替相場が変動すれば相対的に競合企業に比べ営業利益構造が弱いのが実情だ。
労働者別に賃金を別に適用する「二重賃金制」の導入も見通しは暗いのが実情だ。
現代・起亜自動車関係者は「初期に年俸4000万ウォンだけ払うとしても
2~3年後には賃金団体交渉により生産職平均水準の年俸(9700万ウォン)を支給するほかない」と説明した。

[? 中央日報/中央日報日本語版] 2015年05月11日 11時24分
http://japanese.joins.com/article/168/200168.html

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 16:12:12.78 ID:th4pUgCK

【社説】既得権勢力が妨げる「半額賃金」=韓国

光州(クァンジュ)広域市が「半額賃金」を地域重点事業として推進中だ。
生産職の年俸を4000万ウォンに大幅に引き下げて自動車工場を誘致し、雇用1万件を作るという構想だ。 韓国の自動車メーカーの生産職労働者の平均年俸は9000万ウォンを超える。これを考慮すると光州市の政策は破格だ。
光州市は起亜自動車光州工場労組委員長出身者を社会統合団長に迎え入れるなど政策実現に1年以上にわたり力を入れている。
ところがこれといった成果がない。関係する法制度がひとつやふたつではないからだ。労組の反発も侮れない。

光州市の「半額賃金」が改めて注目を浴びる理由がここにある。
雇用市場の不合理な政策と慣行が地雷畑のように広がり良い雇用政策が足を踏み入れられないためだ。
就活生の希望年俸が3090万ウォンである点を考慮すれば年俸4000万ウォンなら就職の崖の前でわめき立てる青年たちには夢の職場だ。
既存労働者の賃金をいじるというものでもない。第三地帯に自動車工場を新しく作りそこの労働者に少し低い年俸を与えるということだ。

先進国はこうした政策で経済を牽引している。
スウェーデン労働総同盟(LO)は青年失業率が高止まりとなると2013年にそれまでの新入年俸の75%水準で採用できるよう使用者団体と合意した。
昨年から施行し青年失業率は大きく改善した。
さらにフォルクスワーゲン労使は1999年にウォルフスブルク市と共同出資で派遣会社を作った。
フォルクスワーゲンに勤める派遣社員は1万人余りに達する。
一時ゴーストタウンと呼ばれたウォルフスブルクはいまではドイツで最も失業率が低く活気に満ちた地域に変わった。

韓国では想像できないことだ。半額賃金を与えれば労組がすぐに「同一労働同一賃金違反」「団体協約違反」と叫んで鉢巻きを結ぶのは明らかだ。
自動車労組を率いる民主労総金属労組が「半額賃金」を承認するはずもまずない。
失業者が望んでも労組が反対すればいくら良い政策も実現されることはできない構造だ。
こうなれば会社も最初は4000万ウォンかも知れないが団体協約が適用されれば結局9000万ウォン以上の年俸を払うことになるかと恐れる。
高賃金構造は単純に賃金問題に限定されないという意味だ。

結局既得権を守る形態に変質した労働法・制度を作り直さなくては自治体がいくら努力しても雇用創出は難しい。
労働者個人の意向より労組の意見が優先される労使関係の枠組みもこの際変える必要がある。
韓国GMが荷物をまとめる支度をする理由もやはりどれだけ賃金を低くしようとしても
法制度に労組の反発まで関わる事案がとても多くどこから手をつけていいかわからないからだ。
企業レベルでは到底解決するのは不可能な状況だ。

折しも政府が公共部門の賃金ピーク制を手始めに労働市場構造改革に出た。
光州市のような地方自治体の努力に力を加えられるよう古い法律と制度を1日も早く整備しなければならない。
労組も既得権だけに固執するのではなく、雇用に飢えた青年を振り返ってみなければならない。

[? 中央日報/中央日報日本語版] 2015年05月12日 11時38分
http://japanese.joins.com/article/226/200226.html

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 16:26:27.69 ID:dTvB2Jk7

うーむ
なかなか難しい問題じゃのう

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 16:53:34.28 ID:th4pUgCK

高賃金を取るか、雇用を取るか

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 17:09:42.77 ID:XPjCqtHW

敵国のニュースなんか載せるなボケ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 17:13:17.55 ID:wYPxjxQP

>>6
一人で戦ってろ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 18:40:29.66 ID:Rs3OGwP0

これは恐ろしい話だわ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 18:46:53.83 ID:/gZHghSv

敵国のニュースなんか載せるなボケ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 18:48:24.84 ID:/9YwECRg

>4万~5万ユーロにすぎない

600万円ぐらいなんですが・・・

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 18:56:03.09 ID:gE2wiYKH

新興国と賃金競争したって勝てないだろ
日本もそうだけど…

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 19:17:34.60 ID:gC6bWh/W

半額雇用がいい政策のように書かれてるのはどういうこと?
そりゃ空洞化は防げるだろうけど、被用者はどうなるんだよと

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 19:39:25.97 ID:dTvB2Jk7

>>12
職がないのと、半額でもいいから職があるのと、どっちがいいの?
ってこったろ

外貨稼がなきゃなんともならんし

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 19:41:38.75 ID:l3r6TY39

同じことしてて半分の給料と思うとやる気失せるだろ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 19:47:23.99 ID:prJbRiYs

これやったら人材逃げないの

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 20:04:00.85 ID:qgAiOxLf

普通に逃げるだろうな
東南アジアとかにでもいったほうが遥かに人間らしいいい暮らしできる

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 20:26:52.23 ID:dTvB2Jk7

>>15
他でもっと稼げる、或いはより良い生活ができるなら、そちらにいくだろう

でも、韓国も日本も、そんな人間は多くはないんだよ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 21:09:54.38 ID:gE2wiYKH

>>16
行っても言語や暮らしの問題もあるし何より仕事があるとは限らん

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 21:13:40.72 ID:tpYLLg0h

簡単に海外に移住出来ないからな
海外でもやっていける人は有能だろうから自国にいても高給取りになるだろな

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 21:32:38.37 ID:fQxpkgVb

メーカーが払う賃金を半分に減らして代わりに光州市が補償するとかじゃなくて
単に半分の給料で働けって話なのかよ

ただの外道じゃねえかワタミ市に改名したほうがいいな

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 23:18:34.11 ID:dTvB2Jk7

>>20
とはいえ、1億ウォンなんでねえ
その半分でも5千ウォン
実力以上に人件費が上がりすぎた

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 23:22:41.74 ID:teZxLX+F

5000万ウォンって日本円にしたらどのくらいなんだ?

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/14(木) 00:20:34.40 ID:qbMtn2rB

韓国賃金高すぎワロタwww

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/14(木) 00:29:34.01 ID:I9sbHzoF

>>22
600万円ぐらいかね

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/14(木) 00:45:46.19 ID:PXUqRwxA

だいたい、10ウォンが1円

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/14(木) 00:52:36.31 ID:55gRLSU2

せっかく一人あたりGDPで日本抜いたのに
お陀仏さんしちゃうのかえ?

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/14(木) 00:57:52.79 ID:PXUqRwxA

御陀仏かどうかはわからんなあ
同一賃金同一労働はいい考えだと思うから、何とかしてほしいところではある

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/16(土) 00:44:21.41 ID:S+LN0bhE

これは賃金が高い国ならどこにでも当てはまる問題だな

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/18(月) 14:39:47.39 ID:FXj0l+Pb

ドイツでもやっていたんだな

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/18(月) 16:38:19.34 ID:jqRkfk2r

600万って確かに十分な額だな


このスレッドは過去ログです。