箱根観光協会が気象庁やマスコミに激怒「地震があるぐらいがガス抜きになって安心 レベル2とか過剰報道で風評被害だ」

最新10レス最新30レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 13:02:40.55 ID:ESk90278

箱根大涌谷 新聞テレビが報じない 地元民VS気象庁バトル


「マスコミはちょっと騒ぎすぎじゃないですか。おかげで観光客が減ってしまって、ゴールデンウイークじゃないみたいでした。この時期に箱根の道が渋滞しないなんて考えられません」
そう語るのは、箱根町宮城野で電器店を営む女性。先月26日から火山性地震が急増している箱根山の大湧谷周辺。
気象庁は6日、噴火警戒レベルを平時の1から2に引き上げたが、観光シーズン真っ只中の箱根は大打撃を受けた。

気象庁としては、昨年63名の死者・行方不明者を出した御嶽山噴火のトラウマがある。当時、噴火前の警戒レベルは1のまま。
噴火後レベルを3に上げたが、気象庁は「予測することは難しかった」と釈明。今回は早めにレベル2への引き上げに踏み切った。

怒りが収まらないのは箱根町の強羅観光協会だ。強羅は大湧谷に近く、高級旅館やホテルが立ち並ぶ地区。気象庁が発表したことで客足は遠のいた。

「強羅は地割れしているわけでもないし、今までに何度も山の膨張は確認されてきた。私たちにとっては当たり前のこと。
古くからの住人は『地震でちょいちょい揺れているほうが、ガス抜きになって安心だ』と言うぐらい。しかも報道があまりに過剰。
気象庁があたかも大変なことが起きたというような発表をして、キャンセルが相次いだ。風評被害と言っていい」(協会職員)

気象庁の早めの対応は、地元にとっては裏目に出た格好。しかも武蔵野学院大学の島村英紀特任教授(地震学)は、気象庁の対応に根拠がないと言う。

「気象庁は御嶽山の失態があるので、苦しい立場ですが、レベルを1から2に上げる理由は、火山学的にはまったく確証がないことだと断言できる。
箱根にしろ、地下で起こっていることは何もわからないと思っていいです。箱根が最後に噴火したのは6千年も前。だから経験値もデータも何もないからわからない。噴火予知はできないのです」

失態を怖れる気象庁。年間2千万人の観光客を失いたくない地元。共に相容れない対立は続く。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150513-00010001-jisin-soci

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 13:05:24.35 ID:rdXsWdDz

膨張してるんだからガス抜きになってないだろ(´・_・`)

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 13:07:56.87 ID:7x6pAn1r

必死だなw

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 13:09:08.47 ID:XFRxfmAK

道連れジャップランド

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 13:09:19.69 ID:QSNGSUsQ

うんこでそうな時に屁が出まくってる状態
体は多少ラクになるがうんこが出る事実は変わらない

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 13:15:00.60 ID:XGJV9hCr

レベルが1だからとか2だからとか関係ないんだけどな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 13:18:24.67 ID:2hlhYZfK

噴火して観光客に損害が出たら国じゃなく協会が補償するってならいいんじゃね

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 13:22:47.05 ID:2VPloo1W

本当に気象庁とバトル

噴火警戒レベル「平常」表現、気象庁が見直し

 火山の危険度を5段階で示す「噴火警戒レベル」について、気象庁は12日、最も低いレベル1を表現する「平常」という言葉を「活火山であることに留意」と改めると発表した。

 情報提供システムを改修し、18日から運用する。同庁は「登山者らは火山への注意を忘れないようにしてほしい」としている。

 「平常」の言葉を巡っては、昨年9月に御嶽山(長野・岐阜県境)がレベル1の状態で噴火し、国の中央防災会議の有識者会議などが「登山者に安全だと誤解させた可能性がある」として、改善を求めていた。

以下ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150512-OYT1T50145.html

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 13:36:40.61 ID:A5fY99Pk

もしもの事を考えて危険そうなところに近づかないのは当たり前
なんでそんなことがわからないの?

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 14:07:37.96 ID:hdg6nEP1

来週行くわ箱根
これっぽっちも気にしてない

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 14:08:42.38 ID:7kjjKdou

観光客の命より金の方が大事だもんな
なんでもカネ中心だからウンザリするわ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 14:09:49.93 ID:QmjHDRNe

客の立場としては混まない方がいいけどな
箱根なんてただでさえ中国人増えすぎて観光地の価値落ちてるし

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 14:11:09.39 ID:hdg6nEP1

箱根去年だけで二度行ってるけど観光地の割には中国人少ないぞ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 14:12:30.34 ID:nGSSzCXV

>>9
お前みたいな考えの奴は
関東大地震もそろそろくるみたいな東京近郊に近づかない方がいいよ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 14:14:15.34 ID:5kgw1hk7

この程度で騒いでたら日本じゃ生きていけないよな
それこそヒキコモリ最強になってしまう

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 14:14:18.13 ID:jjL7taZk

箱根は中国人多いぞ
メジャーな場所は中国人だらけ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 14:16:17.11 ID:5kgw1hk7

春先にラリックやガラスの森美術館行ったけど中国人いなかったな
ついでに関所も

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 14:17:50.32 ID:5kgw1hk7

箱根より銀座新宿の方が遥かに中国人多いって実感

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 14:21:32.23 ID:0cjJ6k5F

御嶽の反省活かせよ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 14:24:24.61 ID:edUt7k3a

>>8
これって単なる逃げ道だよね
責任回避みたいなもの

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 14:33:54.82 ID:8L+ZAB7Z

なんでもかんでも風評被害って言えば良いと思ってるだろ

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 14:37:53.33 ID:26sznuiS

警報の意味茄子w 流石美しい国、見たいものしか見ない大本営の伝統

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 15:16:32.90 ID:8L+ZAB7Z

これで仮に噴火が起こってたら「なんでレベル引き上げなかったんだ!」「警報出してたら被害が少なかったはずだ!」とか文句言うんだろ?
結局のところ何やっても気象庁は叩かれる

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 15:19:33.08 ID:8L+ZAB7Z

もう地震警報とか噴火警戒とかやめちゃえよ
全部自己責任でおk

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 15:35:50.97 ID:XTpXWV2Q

気象庁は文句言われるのも仕事みたいなもんだから
警報出さないで被害出たら叩かれて警報出してしょぼかったら叩かれる

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 15:39:16.56 ID:ZKOOTSYZ

日本で地震ないところとかないからなあ
大地震来たらきたで防ぎようないしあんま気にしなくてもいいと思うが

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 15:56:05.13 ID:97NCGFOT

【箱根山】強羅観光協会、気象庁に怒り「地震でちょいちょい揺れてるほうがガス抜きになって安心なくらい。過剰報道、風評被害だ」☆2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431494091/
☆1の立った日時:2015/05/13(水) 12:11:59.55 前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431486719/

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 16:05:09.22 ID:MG0Hcn9p

箱根までこんなこと言う奴いるのかよ
東北だけにしとけよ…

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 16:06:47.15 ID:97NCGFOT

あ、ごめんスレタイちょいちょい違うな
すまんな
アフィカスが多過ぎてつい疑ってしまった

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 16:07:47.85 ID:5kgw1hk7

>>29
ちょっと休め

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 16:08:58.01 ID:97NCGFOT

おう休むわ1すまんな
似てただけだった

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 16:12:59.98 ID:gq9qPApa

地元のやつに聞きたいわ>>1で言ってることは本当なのか

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 16:13:14.77 ID:MtgYqVgR

君子危うきに近づかず

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 16:21:59.26 ID:Y9ConC5W

御嶽山みたいなことになったらどう責任とるんだよって
責任取る気もないからんなこと言ってるんだろうな

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 17:14:43.44 ID:h97oCq9r

危険回避よりお金が大事なのよね

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 17:27:41.82 ID:BQJc5BKZ

箱根観光協会「ゆっくりして逝っt(ブボボどっかーん)」

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 17:35:11.81 ID:kbo3zDXN

箱根どころか神奈川全域焼け野原になってしまえ
がんばれ箱根山
がんばれマグマ

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 17:59:26.70 ID:sgrShWOr

明日にでも箱根が滅んだら面白いけど
いかにも災害が起こりそうなときには起こらないんだろうなどうせ

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 18:23:56.28 ID:3hDppwXt

鶴瓶の番組で大涌谷放送してたけどあれは何かあったら御岳レベルだぞ
観光協会は責任とれるのか

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 18:23:58.27 ID:vWiQiBfh

レベル2でも安全ですって観光協会が公式に発表すればいいよ
匿名じゃなくて

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 18:26:53.89 ID:R6o7/aAI

なんでお前らが怒ってるのかよく判らん

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 18:52:49.32 ID:nRYqevJE

何か起きたら責任転嫁だから

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 18:54:35.47 ID:/9YwECRg

ってか火山周辺の観光業なんてこういうリスクあんのわかっとけよ

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 19:13:17.83 ID:WwViHL0l

>>1
何言ってんだ、この守銭奴どもは?
それで噴火して死者多数とかになったらお前が私財はたいて賠償してくれんのかよ
そのまま噴火で死ねよ

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 19:19:37.10 ID:OcQd17E8

噴火して家族が死んだらこのババアに慰謝料請求すればいいのね

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 19:19:49.78 ID:N83JkhxX

一応範囲内以外は大丈夫だってワイドショーとかでも言ってたじゃん過剰報道はしてないだろう
観光客が心配するのもしょうがないし危機感ある内に一思いにドカンと行ってくれ

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 21:14:32.86 ID:uvSlvgoA

何か起きたら想定外だから無敵だろ

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 21:16:49.68 ID:Deb003Jd

風評被害とか言うててワロタわw お前ら責任取るんかいな?と

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 21:21:44.65 ID:vf9d7a3K

>>5
なんてしっくりくる例えなんだ

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 21:24:02.60 ID:L1vD5Twh

まあ火山や客に対して怒るわけにはいかねーからな
だからうまくすりゃカネを引っ張れそうな国やマスコミにアピールしてんだろ

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 21:30:47.96 ID:CtaLaNNz

自分が不利益を被りそうなときには御嶽山の悲劇とか忘れちゃいます
それがじゃっぷ

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 22:03:26.41 ID:DXAXig6g

たとえばノコノコ旅行して被災して死んだとするじゃん?
そしたら保険は満額支払われんの?

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 22:08:40.41 ID:acuh38uu

何年か前にも群発地震ガーとかやってたけど気づいたら治まってたしなぁ

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 22:12:06.31 ID:70/HxOoT

家族に乾杯見て箱根町の人間はブランドに胡座かいてるんだろうなーと思った
ドヤ感漂わせた妙な馴れ馴れしさを町民から感じさせたんだけど

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 22:37:05.39 ID:wev50Wzk

有事には優先順位の低い仕事をしてる自覚が足りんな
水商売なんだからさ

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 22:45:59.06 ID:57txaDxK

良い子は危ない場所では遊ばない

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 22:51:54.92 ID:qgAiOxLf

追い詰められた時人間性でるからな

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 23:18:42.76 ID:k3RS7ART

みんなで死ねば怖くない

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/13(水) 23:20:27.48 ID:UOSZvJ8t

まあ距離あるから騒ぎすぎっちゃ騒ぎすぎなんだが
一番の目玉が見れない感じではあるから
客が減るのは仕方ない

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/14(木) 00:13:01.45 ID:IQ8Jh4ZF

ちょいちょい揺れてる時が一番ヤバイだろ糞が

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/14(木) 00:16:50.70 ID:xt0z0OM7

かえって免疫が云々と同じ発想
自分たちの利益しか考えない土人ジャップ

62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/14(木) 05:46:14.82 ID:5t2/A8w5

>>14
なんだこいつ

63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/14(木) 11:13:51.43 ID:Xz9Z17TY

もう国語辞典の風評被害の意味変えろよ

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/14(木) 12:49:09.83 ID:sKKcxVoq

逆に噴火します 危険ですって煽りまくってやじうまでも呼び寄せればいいよ


このスレッドは過去ログです。