1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/01(金) 13:40:48.07 ID:CeO82QhB 観光庁は30日、今年1~3月に日本を訪れた外国人旅行者が使ったお金が前年同期より64・4%多い7066億円だったと発表した。
四半期としての最高を更新した。
国・地域別の消費額では、中国が前年同期の2・3倍の2775億円となり、全体の約39%を占めた。
買い物や宿泊などに使った1人当たりの消費額も、トップは中国の30万434円だった。このうち買い物代は17万6975円だった。円安や免税制度の拡充により、「爆買い」と呼ばれるまとめ買いが目立った。
1人当たり消費額の2位はオーストラリアの24万7643円で、スキーなどの冬のレジャーを楽しんだとみられる。
外国人旅行者全体でみると、1人当たり平均消費額は17万1028円で、観光庁は「日本経済の下支えになっている」とみている。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150501-OYT1T50003.html
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/01(金) 13:42:47.40 ID:mALOvFz1この調子でもっと日本で使ってください
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/01(金) 14:04:00.74 ID:tJkPm1fVでも儲かってる人もいつでも逃げられるようにしとかないと
あてにしすぎたら危ない予感がするわ
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/01(金) 14:43:36.28 ID:foxU8nXk値上げしてるから円安とか関係ないし
単に外人が金持ってるだけだな
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/01(金) 15:56:36.25 ID:p68LuevD>>3
安倍のひと言で反日の嵐が吹き荒れる事になったら目も当てられない状況になるしね
かと言って中国人に代わる購買層が存在するとも思えないけど
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/01(金) 16:04:58.36 ID:Mh+775hQ本当に凄いよな。
上野とか都内に出ると中国人がたくさんいるし・・・
先月北陸行ってきたけど、東尋坊・立山アルペンルートも大盛況だった。
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/01(金) 16:28:01.52 ID:FtKobo5f喩え売国奴と言われようが、良い物を買いたいし、名前もばれないなら買うよな
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/01(金) 16:34:52.21 ID:I33t3KXmヨドバシアキバ行ったら腕時計やらなんやらの高級品コーナーは中国人7割白人2割日本人1割だった
中国人いねえとマジで経済回らねえなこれ
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/02(土) 21:43:36.46 ID:fzYWDCth日本が華やかなりしころ海外でブランド物買い漁った観光客はこんな感じに受容されてたんだろうね
イエロー嫌いだけど金落としてくれるから歓迎光臨みたいな
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/02(土) 21:52:29.32 ID:NSRNl/Jfあっちからみたら日本製品円安で30~40%オフだからなあ
そりゃお得だろ
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/02(土) 21:55:54.08 ID:LWUFlwC5景気がいいこって。先にいっとくと感謝しろとか勘違いなこというなよ
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/02(土) 23:09:07.11 ID:0NbBRCTqでもありがたいだろ限りだろ
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/02(土) 23:11:52.11 ID:LWUFlwC5でも円安金融緩和にしてもらえてありがたい限りだろ
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/02(土) 23:16:24.01 ID:r/jY5gYd>>6,8
今年入ってからだと浅草、上野、アキバ界隈なら
中国人よりタイ人の方が圧倒的に多いわ
タイには日本観光は浅草、上野、アキバを巡礼する戒律でもあるのかって勢い
銀座とか有楽町とか行くと何故かタイ人見かけなくなるけど
六本木だけは中国人タイ人半々な不思議
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/03(日) 01:03:48.57 ID:6ATsE6Evなぜかも何もタイ人が安いと思うほど今の日本はディスカウントセール中ってだけよ
その理由が円安なので逆に稼ぐ人たち(水商売)は商売上がったりというのも当然のお話
ちょっとした騒ぎになってる例のタイ人少年も冗談抜きで一旦向こうに行って
生活基盤再構築した方がいい暮らしができる可能性あるから笑えない
まぁ本人が日本がいいというならできる限り手を尽くして欲しいとは思うけど
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/03(日) 06:45:03.23 ID:s3ltzJeeガス田どうなったんだ?
もう何年も経つが
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/03(日) 07:31:00.42 ID:YzQNLQum売国してるだけの話だわな
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/03(日) 09:22:53.51 ID:AFpTESSoID:6ATsE6Evのアスペっぷりが酷い
このスレッドは過去ログです。