【破損?】熊野古道の名所の苔ごっそり無くなる。誰かが削った?【枯れた?】

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 07:36:34.59 ID:2HGDMAKv

熊野古道、名所の苔なくなる 原因不明、誰かが削った?

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150425001163_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150425001162_comm.jpg

世界遺産 の 熊野古道 「大雲取越(おおぐもとりごえ)」にある名所、円座石(わろうだいし)= 新宮市 熊野川 町=を覆っていた苔(こけ)がなくなり、茶色の石がむき出しになっている。
原因ははっきりしないが、人為的に削り取られた可能性があり、市教委は困惑している。

市教委の文化財担当者は「前のように苔が生えるのは いつになるかわからない。人為的であれば、許し難い。 文化財は大切にしてほしい」と話している。

http://www.asahi.com/articles/ASH4S5DCWH4SPXLB00N.html

ちょっと削ったとかいうレベルじゃなかった
最近の寺社関係の文化財破損ブームはなんなんだ

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 07:40:28.18 ID:LG6RSxST

いたずらできないようにこの石ごと無くしてしまえばいい

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 07:43:54.52 ID:tXHO41RD

文化遺産は全部立ち入り禁止にしよう

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 07:45:51.89 ID:/vmH0fkx

特アの連中

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 07:46:42.04 ID:/I9HLs4V

もう世界遺産に申請するのやめようか

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 07:46:55.37 ID:/vmH0fkx

>>1
ハングルで何か書いてる感じだな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 08:01:52.99 ID:2HGDMAKv

>>6
いや、梵字で薬師仏とか観音仏とか刻まれてる石なんだが

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 08:20:20.11 ID:XN/qHRX9

2月にもやられてる?
(誰かしらんが個人のブログ)
ttp://blog.morinokuni.net/?eid=1064520

まー水ぶっかけときゃはえてくるだろ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 08:21:02.68 ID:ZwsYJHhT

J( 'ー`)しが
「まったく、こんなに苔が生えるまでほったらかしにして!ちゃんと綺麗にしないと駄目じゃないの!」
とかぶつぶつ言ってたけどまさかな…

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 08:23:20.40 ID:mAA6E1ab

どちらもありだと思うけど、コケがはえてないといけない決まりでもあるの?

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 08:59:45.15 ID:sud8Dqxv

業者が転売してんだろな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 09:05:09.28 ID:XN/qHRX9

>>10
少なくとも文字打ち込む時コケ取ってるしな
コケがある石に文字を打ち込もうって考えるのも不自然だし
コケ無しが本来の姿なのかもしれない

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 09:05:39.48 ID:IaUFbmZ6

こう続くとなあ
何かしらの集団が目的持ってやってそう

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 09:17:59.15 ID:E/Kqd9z/

なんで削られた可能性とか言ってんだろ
聞き取り調査して徐々に無くなっていったかどうか聞き取り調査したら明らかだろうに

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 09:54:41.58 ID:2HGDMAKv

またあいつら?

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 10:11:26.67 ID:jm5H98Nu

盆栽板の連中か?

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 10:18:55.32 ID:sud8Dqxv

だろうな量的に個人じゃねーだろうし

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 10:20:39.71 ID:N7BFB4/T

マジかよ盆栽板最低だな

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 11:32:46.69 ID:cplhaCxe

これは苔玉作ってますわ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 12:17:15.60 ID:xbne3p67

かなり綺麗になってるな
手間かかってそうだし善意でやった予感

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 13:09:25.37 ID:E/Kqd9z/

ttp://blowinthewind.net/kaido/kumano/kumano4.htm

これぐらいが見栄えいいな
完全に石を損壊していないのであれば許してもいいんじゃね?
観光の場合にどう見えるかは重要だし
全部苔むして何も見えないもの観光に役にたたんだろう。
まああんま苔むすようだと、個人がやるんでなくて役所が指針と程度決めてやるべきだとおもうけど

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 13:18:10.56 ID:tYXBj894

苔って自然に元に戻るのってかなり時間かかるんじゃなかったか
このまま放置か他所から苔持ってきて盛るのかどっちだろう

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 13:29:47.82 ID:E/Kqd9z/

苔むしているのは雰囲気はいいけど、他かからもってきて移植するほどのもんかあ?
観光的にはきちんと梵字がみえてたほうが有利だとおもう

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 13:43:10.26 ID:E/Kqd9z/

世界遺産認定されて自然に手を入れるのがすごく面倒になって
この石も苔むして観光価値が下がったため、地元の観光産業従事者が苔むしって
何者かがーとしらばっくれてるって可能性ない?

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 13:46:55.43 ID:qvqPvH01

>>1
人が刺されるよりいいんじゃない?(適当)

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 15:08:45.33 ID:RLJCcVRk

>>23
もともと梵字は苔で隠れないようにしてたみたいだけど
苔削いだとしても岩自体を傷つけたとかじゃないしなあ

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 15:24:33.58 ID:wQmCHoNl

>>6

こいつ日本人?

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 17:15:01.83 ID:AZjlPR5N

苔で文字を隠してたとか理由がありそう

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 17:53:57.68 ID:ZRVpichO

苔が名物だったのか梵字が名物だったのかによるな

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 21:05:00.71 ID:LaRvxC20

こーけーのーむーうーすーうーまーああでー

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 21:18:42.73 ID:P5BIPqLe

またチョンかーAAry

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 21:29:26.33 ID:NAXTTsH4

TV局が見栄えが悪いからとか言って剥ぎ取ったパターン
犯人はずばり朝日もしくはフジ

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 21:35:51.68 ID:SAho7L/2

この記事の朝日の記者(杉山敏夫)

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 21:44:11.19 ID:TNX8FI7E

珊瑚の朝日ソースというのが痛ましい記事。

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/28(火) 20:45:46.81 ID:p49Lq8Bj

近所のジジババがありがたい石だと思って掃除しちゃったんだろ

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/28(火) 23:47:41.13 ID:gASo9wem

熊野古道は世界遺産の登録に反対してる人たちもいて、昔なんだか揉めてたよな

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/29(水) 00:19:05.48 ID:94Mj/Q94

犯人はふさふさ 間違いない

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/29(水) 00:25:07.36 ID:j0rC1YWT

>>37いやいまひそかに苔人気だから転売目的に違いない

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/29(水) 14:17:22.93 ID:bd0DsTTZ

マジかよ朝日最低だな

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/29(水) 17:10:59.87 ID:ZLPzOvp+

>>1
このレベルで苔が生える場所なら、すぐにまた苔が生えるよ
日本の水分の多い気候では、苔生える場所の苔を絶やすのは難しい


このスレッドは過去ログです。