アーティスト界の「一発屋」を徹底分析! 一覧あり  *三木道三は禁止

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 23:29:19.18 ID:O7w2HC8i

■KAN「愛は勝つ」
 ⇒ 次作「イン・ザ・ネイム・オブ・ラヴ」
1990年9月1日にリリースされた「愛は勝つ」は、8週連続チャート1位、セールスも約200万枚を突破した大ヒット曲。

■大事MANブラザーズバンド「それが大事」
 ⇒次作「うたをうたおう」
1991年8月25日にリリースされた「それが大事」は、約180万枚を売上げた大ヒット曲。

■EAST END×YURI「DA.YO.NE」
 ⇒次作「MAICCA~まいっか」
1994年8月21日にリリースされた「DA.YO.NE」は、セールス約101万枚、チャート最高7位の大ヒット

そもそも「一発屋」の定義とは、一時的にのみ活躍した歌手、芸人、作家、スポーツ選手などを侮辱した言葉として用いられています。
しかし、現在は自らを自虐的に「一発屋芸人」と称し、逆に「一発屋」であることを売りにすることで露出を増やしている芸人も。
そこで、芸人のギャグとは違って、1作品ごとの評価がより明確なアーティストの
「大ヒット曲の次にリリースされた曲」を調査し、一発屋になってしまった要因を探ってみました。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150419-00026862-sirabee

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 23:46:51.62 ID:b1CacEhV

呪縛となった元祖は久保田早紀かなぁ。あれからその曲以外のイメージが沸かなくなるから一発目大ヒットはやばい言われ出した。
05年くらいまでは地方どさ回りするくらいならやめるって時代だったしね。知名度あるだけでおいしいのに変なプライドだ。
今は回る地方がなくなっちゃったな。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 23:50:07.30 ID:qKWqeJ6q

ジュピターの人

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 23:52:33.17 ID:W79Uc7fb

イーストエンドプラスユリは次作も充分売れて有名じゃん

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 23:56:32.06 ID:BqvKuBY6

多くは一発屋だろう…

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 00:12:42.12 ID:+IUsHR92

便所の神様とかは、もうあの歌が流れてるうちから一発屋になるのがわかるタイプの歌だよね

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 00:22:05.53 ID:fecE07bT

一発すら当たらなくなった音楽業界

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 00:35:12.17 ID:sU/Y2XnL

クリスタルキングさんは大都会以降鳴かず飛ばずだったが
北斗の拳のユアーシャーで盛り返したから

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 00:42:14.18 ID:z+Ef9zD4

青いサスケ ベンチ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 08:51:24.36 ID:vgHqs376

うたをうたおう懐かしいな

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 11:46:00.36 ID:FR+A+G+6

世間から忘れられてからが本番みたいな一発屋も沢山いそう?たまとか

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 13:09:32.78 ID:GwxswE/M

>>8
クリキンさんは『蜃気楼』も売れただろハゲ


このスレッドは過去ログです。