【ハゲ】 トラック運ちゃん 高齢化による「M字問題」 【ハゲ】

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 17:38:50.46 ID:bv2ktOQi

宅配便悩ませる「M字問題」 迫るトラックドライバー不足、どう乗り切るか

宅配便各社にとって一番の課題は、個人向け荷物の受け取り先の不在問題だ。
在宅率が高いのは午前10時までと午後4時~6時。朝と夕方に山がある「M字」になっている。

 ヤマト運輸は従来、早朝から集配車1台に約100個の荷物を積み、ドライバーがひとりで配達していた。
全戸を回り終えると午後2時を過ぎ、やむなく不在配達票を戸口に入れることも多かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150415-00000501-fsi-bus_all

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 17:40:09.04 ID:5dPe2/dT

給料上げればいいだけだろ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 18:28:22.55 ID:2IjkSK9+

注文側も仕事に追われてると思うとこの国やっぱおかしい

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 18:41:41.73 ID:uWaj5HoB

配達0にして利用者が営業所に取りに行くシステムがいい
郵便局やヤマトはそこらにあるし不在票まみれよりかはマシだろう

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 18:54:10.25 ID:h+FY4ke2

ネットのせいで取り扱い数は増えてるんだろうねえ
小売業回避してるだけのシステムが本当に進化だったんだろうかと疑問に思うが
ぐぐっといた。黒猫
平成元年4億個平成10年8億個平成25年14億個
この間、人口変動なしだもんねえ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 19:00:09.53 ID:A1sG29n1

M字というと開脚とバゲしか思い浮かばず思考力が停止
でバゲがどうしたんだ?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 19:07:15.16 ID:1+WCiq+s

M字はハゲじゃねーよ
M字だよ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 19:22:39.79 ID:iN7c1+cZ

最近ではもうそろ着くから家にいるか?って確認の電話がくるな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 21:06:33.78 ID:SpM4Xs9Y

電話しろよ。人件費とガソリンの無駄だろ…

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 01:09:24.22 ID:gNgJ7EwF

電話してくる人としてこない人の違いってなんなんだろうな
ベテランっぽい人はしてくるけど教育の最初に教えてやらんのか?


このスレッドは過去ログです。