この経営者は分かっていない。人事がちゃんと選別していないとこちらの想定を大きく外れる馬鹿が会社に入り込んでしまうことを

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 17:12:37.94 ID:rLRiQ1QP

部下に「何回も同じことを言わせるな」と叱責する上司は無能ですよ。

「何回も同じことを言わせるな」は、出来の悪い部下への定番のセリフである。あれほど注意したのに、あれほど念押ししたのに、同じようなミスを繰り返す部下は、上司の悩みの種だ。

?「また遅刻か、何度言ったらわかるんだ」
「また報告書の提出を忘れたのか。何をやってるんだ。」
「またお客さんへの電話を忘れたのか、何回も同じことを言わせるな」

?言われる部下もつらいだろうが、叱る上司の方もつらい。

「何度言われてもうっかりミスの減らない部下」が、上司の胃痛の種となっているケースはいくらでもあるだろう。

しかし、こういった上司に対してあえて苦言を呈する経営者もいる。もう7年ほど前になるだろうか。ある製造業の会社で耳にした話だ。

?「何回も同じことを言わせるな、という上司のセリフは無能の証ですよ」

と、その経営者は言った。


いかソース
http://blog.tinect.jp/?p=12884

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 17:20:00.06 ID:kY1GIV2i

想定外のバカ個人のみに責任を求めずミスを防ぐ仕組みを作れって話じゃないの

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 17:21:30.14 ID:kY1GIV2i

と思ったけど常識を踏み越えるトンデモなやつはいるか

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 17:21:58.24 ID:A2kmkCz2

複数人居たらどー選別しようが想定外のバカって一定割合いるもんだからね
>>2の言う通りだと思う

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 17:29:09.02 ID:8cvdcMhk

「よくそれで給料をもらおうという気になったな」って言葉も責任は取締役や採用担当部署にあるよな
よほどのことがない限り採用試験を受けたそのままの能力で入社して働くわけだろ
ということはそれで無能すぎて使えないんだとしたらそもそもそいつを入社させた採用担当部署やその監督者にある
「どうしてここにいるんだ」と言われても本人が望んだのもあるが最終的には採用されたからだろ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 17:31:48.73 ID:x0o8QHe6

4番バッターだけでオーダーを組めば全勝間違いなしだよ。

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 17:34:13.69 ID:bpjvASiG

この理論でいくとミスした上司の上司の責任はどういう形になるんです?

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 17:37:35.35 ID:rLRiQ1QP

>>4
それがまったくわかっていないって話
その想定外の人間って「お前が想定する想定外の人間」だろ
世の中凄いのがいるから

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 17:40:41.01 ID:9j9IAqTO

この話のミソは社長の責任とは絶対に言わないところだろ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 17:56:00.32 ID:xikqEkk2

昔伊集院のラジオでしてた後輩芸人の自転車がパクられた話思い出した
所詮はこっちが想定している想定外でしかないんだよな

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 18:09:52.95 ID:MNpM6oIX

というか個人を糾弾しても会社全体の改善には繋がらないって一般論に
いきなり想定外がいるからそんなの通用しないとか言い出したらどんな話もできないんじゃないの
こういう人が例外的な規格外れのおかしい奴にどう対処するのかは聞いてほしいけど

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 18:11:17.76 ID:3a9zN4t/

>>11
だから正社員でも解雇しやすいように法律変えようとしてるんだろ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 18:16:50.14 ID:MNpM6oIX

>>12
社会に適応できずに解雇されまくるボーダーな人へのセーフティネットが必要になるはずだけど
そこはお国に頼るなっことになるんだろうなぁ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 18:18:21.24 ID:3a9zN4t/

>>13
そりゃそうよ
自己責任教が蔓延してるんだから

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 18:23:54.02 ID:YJ7qFGk7

>>11
そんなことわかった上の上司を無能扱いしてる時点で、社長のレベルでは想定もできないような奴が社員にいるってことを分かってないんじゃないかな
出来る人は周りの人間へのハードルが高過ぎることに気付いていない

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 18:47:02.74 ID:GPbgSdlA

>>14
自己責任教とかいう言葉もあんのか
自立してこその成人、社会人だと思うんだが
そんなに甘えて怠けたいならギリシアにでも行ったらどうだ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 19:28:53.74 ID:4cLFfN6z

世の中にはホントにどうがんばって考えても思い浮かばないことをやるヤツがいるからなあ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 19:57:44.17 ID:/QNzpgzJ

いくら言葉で説明してもわからない奴はいる
動物の躾みたいに、多少トラウマを植え付けるくらいのほうがいいんでは

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 20:10:24.50 ID:b/s8h6mx

>>18
トラウマで覚えるなら楽だよ
メモ取らせたらどこに書いたかわからなくなった
メモ取るの一緒にみてここに書いてあると教えると何て書いたか読めない
こっちが読んでも意味がわからない
噛み砕いてもわからない
もう一回教えても覚えられない
ループする
怖がられてて緊張感とかあったと思うがそれでもだめ
優しくしてもだめ
こんなやつだっているんだ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 20:17:03.48 ID:xDNtBh1m

何度言ってもわからないというのは、
何度言われても大した事ないと舐められているだけだよ。
お前の言う事なんて聞いてませ~ん。

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 20:19:15.72 ID:S6/2sb2/

こういうのがプライドだけは一人前の無能になるのか

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 20:36:01.02 ID:LMBxI541

後輩みんな教えなくても育っちゃった…

>>19
それは結構重症だな
ADHDみたいなことかね

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 21:08:05.04 ID:SiZan4tp

>>22
最近の若い子ってそつが無くて賢い子多いよな
細かいこと言わなくてもマニュアル読んで勝手に勉強して
勝手に一人前になっていってる
客応対だとまた違うんだろうけど

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 21:27:52.17 ID:Ps8hB23t

後輩の至らない点ばかり見る奴は慕われない
慕われないから、従ってくれないし軽視される
ヒトを使ってる以上は、その生き物が持つ心ってやつも考えてやらないと上手く動かせないよ

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 21:35:03.24 ID:TZcRI1GN

精神論しか言わない馬鹿な上司もいるけどな

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 22:14:58.31 ID:fhnb2eq3

帰納法で社長が無能ってことじゃねーか
クソ記事

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 23:30:05.39 ID:F0iZi2Lz

>>16
ようジャップ

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 01:28:23.10 ID:UJiprf5h

スマホのToDoリストとスケジュール帳駆使すりゃあ
うっかり忘れるってのはめったにやらかさなくなったな
スマホ壊れたら死ぬけど


このスレッドは過去ログです。