少年法など見直し検討へ

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 15:40:32.92 ID:vmnzgkkz

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150414/k10010047991000.html

成人年齢に関する自民党の特命委員会の初会合が開かれ、
成人年齢を20歳以上と定める民法や、20歳未満を保護の対象としている少年法をはじめとする20本近くの法律について、
年齢条項の引き下げも視野に、見直しに向けた検討を進める方針を確認しました。

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 15:43:17.29 ID:nQv4d8UT

憲法改正の国民投票の年齢が18歳になるかなったんだっけ?
18歳で憲法という国の最高法規を改正するときに携わることを認めるんだから18歳は立派な大人
だけど犯罪を犯しても守られますよってのはおかしすぎるもんな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 15:56:57.89 ID:bzuDUUrb

憲法変えるにしてももっとまともな状態で進めてほしい
支持されてるからどうしようもないけど安倍政権ではやってほしくないわ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 16:18:34.73 ID:HevGqDI+

少年法より前にそれを起こさせないようにする
システムをもっと変えた方がいいんじゃないの
事後処理だけ整備しても被害者が減るわけでもなし

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 16:20:36.54 ID:EjdFKDbq

12歳以上はアウトでいいよ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 16:28:19.72 ID:nQv4d8UT

>>4
そういった草の根活動を国民はあまり評価しないからね…
行政の権限を強化して深夜徘徊などをしょっぴけるようにしたり
スクールカウンセラーを充実させたりしても金と手間がかかってモンペもうるさい
他方で18歳でも人を殺したら実名報道、3件の強盗殺人をした18歳に死刑判決となると国民はとりあえず安心する

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 17:07:33.09 ID:2sPnqloR

少年法の撤廃か製造者責任を重くすればいいだろ
少年法は甘え

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 17:19:23.13 ID:cHihqmM8

この前、刑務所へぶちこめる年齢引き下げたばかりじゃね?
そんな厳罰化しなくていいわ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 17:43:02.82 ID:KZKM9MBF

10才から大人と同じ厳罰に処せ!!!
窃盗や暴行罪は許すな!!!!!

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 17:56:55.19 ID:nQv4d8UT

>>8
引き下げばかりじゃ意味がないんだよな
あと少年や未成年という言葉も個人的には理解の妨げになってると思う
「19歳は子供じゃない」「18歳なら大人と同じ扱いでいいだろ」「17歳を子供扱いするな」
国民の不満の大半は19歳、18歳(ときには17歳、さらに場合によっては16歳)に特に集中してるんじゃないかな
とりあえず19歳と18歳を少年法から外すだけで国民やメディアの批判のほとんどは収まるように思う
名古屋大学の女子学生による殺人は19歳、川崎の少年殺害事件で逮捕された中には18歳がいた
もし少年法の適用が18歳未満でこの両名が顔写真付きで実名報道されていたら(逮捕時点での報道の是非については別問題として)
少年法改正への声はここまで大きくならなかったのではないかと思う、14歳未満は刑事責任がない
15歳と16歳(あと17歳)はやはり大人と全く同じ扱いは疑問が残るし18歳と19歳とは次元を別にして考えるべきだと俺は思う

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 18:00:08.72 ID:Ru5ARTnM

滑り込み犯罪が増えるぞ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 18:21:47.69 ID:X+o/JcD0

廃止でいいだろ
更生の機会与えていいは精々10歳未満でいい

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 19:03:51.83 ID:MB4ahT71

よかったなつまようじ野郎
お望み通り少年法の改正だ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 21:58:28.97 ID:LVKeUeSI

納税は何歳からになるのかも気になるところ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 22:02:37.71 ID:uUYOxAIJ

>>14
いや別に何歳からでも納税するだろ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 22:47:01.74 ID:RbkNGoCx

全廃→連座制の施行

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 00:03:17.46 ID:BYugBB6E

20年前の大人と比べて今のオトナは10才くらいコドモに見える
観察者である私も年をとってる以上、客観的な分析であるかどうか自信ないけど
でも社会現象(例:晩婚化)を比較すればオトナになることのハードルは下がってると思う

で、こういう議論なのだから訳が分からなくなる(ちょっとは判る)

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 06:19:30.26 ID:L1hR5Yb+

>>17
兄弟も子供も部下もいないか少ないままで
人を育てた経験が浅いのが今の大人だね。

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 06:40:32.18 ID:0GVRhtGl

10才から大人と同じ厳罰に処せ!!!
窃盗や暴行罪は許すな!!!!!

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 17:30:24.71 ID:wflKEGeK

>>4 その通り!!
戦争では人殺しおkとか、支配層はやりたい放題なのに。


このスレッドは過去ログです。