福井地裁 高浜原発3・4号機再稼働差し止め仮処分 11月再稼働不可能か

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 14:28:05.09 ID:V9ug9Uz0

高浜原発:3、4号機再稼働差し止め 福井地裁、仮処分

福井県や関西の住民ら9人が関西電力高浜原発3、4号機(同県高浜町)の再稼働差し止めを求めた仮処分の申し立てに関し、
福井地裁(樋口英明裁判長)は14日、住民側の主張を認め、申し立てを認める決定を出した。
仮処分の手続きで原発の運転差し止めが認められたのは初めて。
関電は高浜3、4号機の再稼働を今年11月と見込んでいたが、決定の取り消し・変更や仮処分の執行停止がない限り再稼働できず、スケジュールへの影響は不可避だ。

仮処分は、判決確定まで効力が発生しない訴訟とは異なり、決定が出た段階で効力が生じる。関電側は決定に対して地裁へ異議申し立てができ、その場合は改めて地裁で審理される。
原発事故を防ぐための安全対策などが争点になった。
住民側は、今回と同じ樋口裁判長が関電大飯原発3、4号機(福井県おおい町)運転差し止めを命じた昨年5月の福井地裁判決に触れ、
「再稼働で住民の人格権が侵害される危険がある」と主張した。
一方、関電は「多重防護の考えに基づく対策を講じ、安全性は確保されている」と反論。住民側が主張する「人格権が侵害される具体的危険性はない」とし、却下を求めていた。

高浜3、4号機については、原子力規制委員会が2月12日、再稼働の前提となる原発の新規制基準に基づく「審査書」を決定。
福島原発事故後に定められた新基準を九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)に続いてクリアした。
先月20日には、地元の高浜町議会が再稼働に同意している。

http://mainichi.jp/gougai/news/20150414urgitr090001000c.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 14:36:50.05 ID:bzuDUUrb

やるじゃん

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 14:37:20.99 ID:V299eBhr

福井地裁超GJ!

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 14:38:41.38 ID:KoNzS732

ミスターメルトダウンのもとじゃ普通に考えればムリだろ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 22:27:23.50 ID:4hvT7DBq

別ソース:福井地裁(樋口英明裁判長)仮処分決定の要旨全文

「新基準、合理性欠く」高浜原発差し止め仮処分決定要旨:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASH4G5DGYH4GPTIL02C.html

抜粋

規制委が設置変更許可をするためには、申請に係る原子炉施設が新規制基準に
適合するとの専門技術的な見地からする合理的な審査を経なければならないし、
新規制基準自体も合理的なものでなければならないが、その趣旨は、
当該原子炉施設の周辺住民の生命、身体に重大な危害を及ぼす等の
深刻な災害が万が一にも起こらないようにするため、
原発設備の安全性につき十分な審査を行わせることにある
(最高裁判所1992年10月29日第一小法廷判決、伊方最高裁判決)。
そうすると、新規制基準に求められるべき合理性とは、
原発の設備が基準に適合すれば深刻な災害を引き起こすおそれが
万が一にもないといえるような厳格な内容を備えていることであると
解すべきことになる。
しかるに、新規制基準は上記のとおり、緩やかにすぎ、
これに適合しても本件原発の安全性は確保されていない。
新規制基準は合理性を欠くものである。そうである以上、
その新規制基準に本件原発施設が適合するか否かについて判断するまでもなく
住民らが人格権を侵害される具体的危険性すなわち被保全債権の存在が認められる。

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 22:28:52.07 ID:4hvT7DBq

新規制基準がゆるすぎて意味ないとの判決。

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 23:16:33.33 ID:0idkvGEo

まともな人達もいてよかった
大体まだ福島の原発事故で人体にどんな影響が出るのかわからないのに
また事故に向かって再稼働するって馬鹿だろ
色々過去に学んでなさすぎ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 23:16:41.30 ID:Y3jAUMgX

素晴らしい判決

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/14(火) 23:19:00.64 ID:Y3jAUMgX

関電は黒部じゃ足りないのか

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 00:21:41.61 ID:7G75UWvd

>>5
裁判長が安全基準作るしかないじゃんこれじゃ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 07:34:01.64 ID:aRZcVo5q

関電、この裁判官の交代を求めていたらしい。

高裁も裁判官の交代を認めず - NHK福井県のニュース
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:rH-T_5PRxUYJ:www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3053908031.html

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 07:39:49.00 ID:h/pgtMKW

フクシマも反対派追い込んで賛成派だけで地元固めて原発作ってたしな
原発利権ってそんなのばかり

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 10:11:01.63 ID:1nROHrDE

>>5
なるほど
新基準がうんこだからそれに適合しましたとか抜かしても無駄って判断か
完璧やな

保全に対する合理性を考えるなら
100%福島のような暴走が起きない核分裂原子炉を作るか
暴走した場合に100%確実に鎮める手段を用意するべきだからな
それができないなら保全することは不可能
このことが基準に盛り込まれていないなら余裕で却下できるわけだ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/17(金) 20:33:08.68 ID:PSG09arR

>>11
なぜ?

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/17(金) 20:35:37.01 ID:l8s7vgph

>>13
核融合まだー?


このスレッドは過去ログです。