安倍首相:「粛々と…やめてというなら使う必要ない」答弁
安倍晋三首相は9日午前の参院予算委員会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を「粛々と進めている」と8日に述べたことについて、
「政府として粛々という言葉を使っていたので答弁で使ったが、上から目線的な雰囲気があるのでやめてもらいたいということであれば、あえて私も使う必要はないと思う」と述べた。
沖縄県議会議長を務めた維新の党の儀間光男氏への答弁。儀間氏は「粛々の意味は、雑音に耳を貸すことなくだ。沖縄の声は、雑音になってしまう」と首相に発言の真意をただした。
「粛々」の表現は、菅義偉官房長官が沖縄県の翁長雄志知事から「上から目線だ」と批判され、使わないとしていた。
(略)
http://mainichi.jp/select/news/20150409k0000e010224000c.html