【死亡者すでに15人】市販かぜ薬で重大な副作用、消費者庁が注意呼びかけ。ただし商品名は非公開

最新10レス最新30レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:10:08.26 ID:6naVtAnW

かぜ薬など市販薬の副作用、5年で15人死亡

消費者庁によりますと、去年10月までのおよそ5年間で、
市販されている薬の副作用とみられる発熱や肝臓障害、皮膚のただれなどの症状が出た人は1225人で、
うち15人が死亡していたということです。
死亡した人が服用した薬で最も多かったのはかぜ薬で、次いで解熱鎮痛剤となっています。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150408-00000043-jnn-soci

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:11:15.37 ID:H6ndvTmY

どう気を付けろと

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:12:42.47 ID:1vcXxJvC

あほやのう 注意喚起せえや マジでクソやな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:13:05.17 ID:EhFREDso

つまり日本企業の製品だと

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:13:26.10 ID:F/dUGDHO

スティーブンス・ジョンソン症候群か

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:13:51.46 ID:dQOrzfkQ

特定の商品名の何が悪いって話ではないのか?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:15:19.92 ID:cbUGJQqF

国民より企業を優先する風潮マジで何とかならないのか?何のための消費者庁なのか

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:16:04.23 ID:UcghxSH0

どれが危ないのかわからないなら何も買えないな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:16:59.58 ID:cbUGJQqF

商品名も成分も載ってないんじゃ気をつけようがないだろ
どうしろというんだよ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:17:16.74 ID:/rH4bKUP

いやそれを言えよ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:17:49.74 ID:3pH7gLVl

風邪なんだから最初から熱くらい出てるだろ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:18:53.39 ID:/G4g53Gg

毒薬チキンレースかよ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:19:45.16 ID:o63IvOsq

>>9
消費者庁に苦情入れればいいんじゃね?
注意しようがないもんなコレ
哲学かよ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:20:36.05 ID:VKkQHPN5

商品名か成分名を公開しろよ
注意のしようがないじゃないか

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:20:59.81 ID:EoELO7aX

有料でモルモットになる権利をやろう

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:21:37.31 ID:3pH7gLVl

日本中で何人風邪薬飲んでると思ってんの?

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:24:17.43 ID:fVhE8Ifx

風邪薬などって、市販ならすべて該当するじゃん
もう薬に頼れんわ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:29:46.84 ID:ulMT07VW

怖すぎどうしたらいいのか

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:30:31.41 ID:hWKwuMRg

これ大スキャンダルになるかもな
オラ野党突っ込めや

20Fuck you Abe&まとめ:2015/04/08(水) 23:32:04.19 ID:whkgi8RQ

風邪薬ってもいっぱいあるだろ

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:32:13.39 ID:F7L4G/8T

市販の風邪薬で済まさないで病院へ行けということか

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:35:37.90 ID:hWKwuMRg

つかよく読むと5年で全ての薬の副作用ならこれくらいはありそうだな

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:39:01.37 ID:VKkQHPN5

>>1
平成27年4月8日 消費者庁
市販薬の副作用で重症化することも!初期症状が出たら医師、薬剤師に相談しましょう
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/150408kouhyou_1.pdf

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:41:59.98 ID:LB9IhcFF

スティーブンス・ジョンソン症候群ならどの薬でも起こる可能性はある

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:42:13.56 ID:NJ8N43dP

商品名が1番重要だろバカなの?

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:47:00.97 ID:VKkQHPN5

>>1>>23
重篤副作用疾患別対応マニュアル(患者・一般の方向け)
http://www.pmda.go.jp/safety/info-services/drugs/adr-info/manuals-for-public/0001.html

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:47:28.71 ID:PMxcJNGa

風邪薬って全く意味ないのにね

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:49:47.52 ID:UaQamhHC

持病や大病した事無い奴は知らないだろうが、どんな薬にも副作用はあるからな
風邪薬も取説読むと〇〇な奴は飲むな 相談しろ
とある
>>1の場合糞利権擁護でボヤかしてるから全く意味をなしてない

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/08(水) 23:56:06.67 ID:VKkQHPN5

福島原発の放射能汚染の広がりで身体が弱くなってから
市販薬の副作用も過敏に出るようになった人が増えたんじゃないか?
カネボウの美白化粧品での白斑被害のように、以前は大丈夫な人が多かったのが被害が増えた
薬品の副作用実験をやり直す必要があるのでは?

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 00:00:40.23 ID:2FvuENom

一番消費されてる分だけそりゃ報告もあるよな
用法用量守った上でのパーセントで見たいわ

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 00:04:49.23 ID:qOn53Z2m

飲み慣れてる奴にしとけば良いんじゃね?
ジキニンばっかり飲んでるけど

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 00:10:47.40 ID:BTZ/YX2x

>>23 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/150408kouhyou_1.pdf
【事例1】風邪薬で全身に蕁麻疹が出て、目・唇が垂れるほど腫れ上がった
 咳・痰・鼻水と風邪のような症状が出たため、ドラッグストアへ行ったとこ
ろ、風邪薬を勧められた。服用当日の夜、全身に蕁麻疹が出て、目・唇が垂れる
ほど腫れ上がったため、メーカーに電話したところ、直ちに服用を止め、病院に
行くように言われたので、病院の夜間窓口へ出向き、薬をもらった。1週間位で
症状は治まった。
(事故発生年月:2014年6月、被害者:福岡県・70歳代・男性)

【事例2】風邪薬を服用して肝臓の数値が高くなった
自宅にあった風邪薬を服用したが、治らなかったので別の市販の風邪薬を服用
した。目立った症状はなかったが、健康診断で肝臓の数値が高いことを指摘され
た。今までそんなことはなかったので、医師に風邪薬のことを話したら、そのせ
いかもしれないと言われた。
風邪薬のメーカーに問い合わせたら、まれに生じると言われた。
(受付年月:2014年3月、被害者:東京都・70歳代・男性)

【事例3】漢方薬を飲んで空咳が出るようになった
空咳や息苦しさがあり、下痢するようにもなった。漢方薬を飲み始めてからと
気付き、他の薬は飲んでいないので、副作用ではないかと思い、メーカーに連絡
したところ、病院に行くように勧められた。
(事故発生年月:2014年6月、被害者:30歳代・女性) 

【事例4】風邪薬を飲んで腎臓が悪くなった
薬局で風邪の内服液を購入した。飲んだら尿が出なくなり、手足がパンパンに
腫れ、体重が5キロも増えた。一時は腎臓透析が必要になるかもと言われた。
(受付年月:2013年12月、被害者:大阪府・60歳代・男性) 

【事例5】風邪薬で喘息を誘発した
母が薬局で「風邪にはこれがいい」と勧められ薬を購入した。薬を飲んだ直後
に喘息で救急車で病院に運ばれた。母には喘息の持病があったが、販売時に持病
については薬局で聞かれなかったようだ。医者には「この薬を飲んで喘息を誘発
した可能性が高い」と言われている。
(事故発生年月:2014年5月、被害者:埼玉県・60歳代・女性)

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 00:14:29.61 ID:aIaWAUT+

>>30
用法を守ろうが何だろうが
風邪薬って1番効果も期待できず不要なタイプの薬だから
副作用が重いなら使わない方がいい。

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 00:33:49.65 ID:N3pnmKW4

親戚がこれで亡くなったよ
最期すげー辛そうで見てられなかったわ
モルヒネも効かないって酷すぎ

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 00:43:44.35 ID:w07ojwOb

どう注意すればいいんだww

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 00:48:20.03 ID:BTZ/YX2x

>>35
え~と、なるべく薬は飲まない、飲む時は命がけで、異変に気づいたら救急病院へ急行ってとこでしょうか

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 00:52:20.60 ID:CSDc3nIb

国民の命より企業が大事

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 01:00:50.87 ID:dCeU0H1B

動画に出てくる症例が洒落になってないんですけど

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 01:01:17.77 ID:/uPQulSx

公開しろよアホ

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 01:08:54.13 ID:XifzgG1b

髪染めのパッチテストってあんだろ?
あれもアレルギー反応出たのに染めると顔が扇風機ババァみたいにパンパンになるからな
薬なんか内服薬だからもっとヤバい

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 01:13:43.86 ID:FHS7rfxw

飲み屋で睡眠も食事も要らなくなる薬アルヨって勧められたことあったなぁ

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 01:15:11.44 ID:r07PXXkj

公表する気がないなら推測して見つけ出せばええな

>>32を見る感じだと薬局で勧められたってのがポイントみたいだな
売れ筋の商品の可能性が非常に高い

症例が60代、70代に多いことから
価格が多少張っても問題ない層を狙っているのではないだろうか
もしくはブランド力が強いメーカーのものではないだろうか


陳列棚の目立つ位置にあり、ブランド力があって、三流品と比べて上の値段設定されてる商品
これに該当するものは避ければいい

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 01:15:33.85 ID:0HU3VqtJ

>>41
疲労がポンと飛んでくやつか

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 01:23:45.27 ID:Ysdq6dwk

粗悪な薬って可能性もあるが普通の薬でも相性がある
アレルギーとか酒の耐性や好き嫌いと同じで個人差がデカい
>>1は統計数だからそこら辺がわからない
もし一つの薬や会社だけが多いなら粗悪な可能性が高い

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 01:25:25.38 ID:mnT5veSL

消費者庁解体しろ
舐めてんのか糞官僚め

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 01:31:10.04 ID:JCPu64zc

正露丸のんどけばいいってことだな

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 01:33:39.20 ID:QjWjAIzh

一万人に一人の副作用を発見するには、治験に90年かかるって、白鳥さんが言ってた

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 01:37:26.13 ID:4ko/fDYi

>>47
ぐっちー乙

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 01:47:50.19 ID:9RollJXo

こんにゃくゼリーはあれだけ商品出して大騒ぎだったのにこの差

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 01:52:08.52 ID:fKwZTGh5

注意のしようがねえよww
風邪の初期症状っぽい時の葛根湯と熱出た時のロキソニンしか飲まないけど副作用になったら損害賠償貰えるように頑張るわ

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 02:09:31.82 ID:b1sToOLK

これこそ、あの言葉だろ

ジャ・・・

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 02:10:34.95 ID:JMAweFLQ

風邪薬を飲むと死ぬ国、日本
さすがサムライの国
HAHAHA

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 02:17:55.94 ID:/O7Is+4L

>>51
ジャッ、ジャジャッ?

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 02:31:34.33 ID:W4s6RNX6

そういや風邪薬最近飲んでないな
コンタックとか、花粉症鼻水鼻づまりのアレルギー抑える薬しか飲んでない

これって総合感冒薬にはいるの?

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 02:47:27.81 ID:s3BIj3bo

風邪薬全部不買やな

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 02:56:43.42 ID:lADcZkaJ

>>55
だよな
つーか商品名言えないってこれ全部ヤバイからなんじゃねえの

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 02:59:47.19 ID:+n8LceDc

ジャ民党だな

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 03:06:16.49 ID:zjMmhpm9

>>53
  /⌒ヽ__// ∥\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ    |     日本語でおk
  │     I    I   |
  │     ├── ┤    |
  \    /   ̄  ヽ   /

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 03:26:23.05 ID:dCeU0H1B

ジャ・・・ジャジャ・・・・ッ

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 04:25:29.71 ID:JlIQ+IoX

これテレビにグロ画像全開で参った

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 04:51:34.39 ID:ibh20wrR

薬局ですすめられた風邪薬でアレルギーでたことあるから気を付けてる
多分卵アレルのせいだと思うからもっと表示でかくつけといてくれよー

62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 05:14:55.21 ID:XT1dRDf+

意味がわからん
ネタニュースじゃなくて?

63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 05:51:07.65 ID:sVdEhh2U

俺がブサメンなのは風邪薬のせいだったのか

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 07:36:01.42 ID:WV4oOwvN

なんちゅういい加減な発表

65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 07:40:07.40 ID:mx4hWdSt

昔ながらの眠くなる風邪薬飲んで寝るのが一番効くわ
抗ヒスタミン剤だっけ?

66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 07:49:06.11 ID:2TWDmmoC

あったけえうどんでもひっかけて、あったけえ布団にくるまって眠れば風邪なんて治らあなあ

67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 07:51:48.64 ID:R3FR1/aC

「「「なんて適切で的確な製薬会社への配慮なんだ!!!」」」

68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 07:54:19.40 ID:R3FR1/aC

もしかしてちゃんと医者に高い金払って見てもらえって誘導か?
税金あげて物価あげて非正規増やして無駄なコストばっかあげて
アタマおかしいのかな?

69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 08:24:12.08 ID:4SZkMGqk

肝臓に影響はわかるけど皮膚に影響ってなぜなんだぜ???

70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 08:49:44.21 ID:XcBUKwZM

注意呼びかけと言いつつ注意して欲しいのやら、して欲しくないのやら
とりあえずよくCM打ってるような総合感冒薬全般が危険ってことだよな、この注意の仕方じゃ
漢方系はどうなんだろう

71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 09:21:39.92 ID:u6EBzIGZ

痛み止めは飲むけど
風邪薬って何

72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 09:27:23.59 ID:vbSCmApS

5年で15人ならまあそんなもんだろってかんじだな

73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 09:31:24.02 ID:DkcebnaD

会社ごとにそんなに成分が違うのか
そこらへんはっきりしろよ利権の塊

74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 09:35:48.56 ID:kE+heWmL

風邪薬で死ぬことがあるのは有名だから個々の商品に限った話じゃないんじゃないか

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 10:19:04.67 ID:POGmhRwO

隠蔽国家ジャポン(笑)

76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 10:24:48.96 ID:HHI/EBGD

この企業からいくらもらったの?

77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 10:25:16.29 ID:wXIHddFz

熱・かぜ・のどに!ル○で逝く♪

78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 10:37:01.49 ID:iO31oS73

どれとは特定出来ないって事かな
そうでないと製薬会社からの反発もありそう

79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 10:43:25.02 ID:OL8lIMhz

なんで公開しないんだよ

80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 10:52:14.83 ID:XcBUKwZM

成分特定できなくても商品名出せばいいだろ

81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 11:08:07.67 ID:X4wgiPZ1

消費者庁「市販風邪薬飲んだら稀に死にます」

消費者庁「風邪の初期症状が出たら病院へ行きましょう」

頭おかしいの?バカなの?

82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 11:51:14.06 ID:+lGXU42g

隠すこたぁねーだろよ

83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 12:07:23.45 ID:VvHp5hNp

風邪は人間本人が治す
薬は症状緩和が主、睡眠促進して自然治癒促進
一時的な解熱(実は発汗による解熱を妨げる)
風邪を治すためには実は熱が上がる必要がある
高すぎると危険なので人間は発汗で体温を下げようとする
危険な高温でなければ解熱剤はそれを妨げているだけ

84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 12:09:09.60 ID:eR2lTHLR

献金額が多い企業かな

85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 12:11:38.44 ID:qMLXZU39

誰か消費者庁に電話して商品名聞いてくれよ

86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 12:18:36.70 ID:mTRgCXsY

意味分からないです

87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 12:40:35.25 ID:ioSMDEuu

これ死亡者の詳細みたけど
複数の薬を短期間に大量に飲んでたりとかだったわ。

ただ例年にくらべて15人はすげー増えてるな。

88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 12:41:49.02 ID:ioSMDEuu

と思ったら5年で15人か・・・
まあ年間3人ならまあ普通じゃね?

89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 12:42:49.45 ID:mx4hWdSt

>>88
あんま気にしなくていいってことか

90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 12:47:55.82 ID:ioSMDEuu

>>89
まあ使用上の注意守ってれば死ぬことなんて
ほぼない。

91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 12:49:26.75 ID:mx4hWdSt

>>90
逆に注意を守らないで服用してるやつの気がしれないわ

92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 12:51:04.67 ID:ioSMDEuu

まあ死ななくても薬のんで皮膚系の症状(発疹)とかでたら
速攻で病院な。大抵皮膚系の症状が多い。

93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 12:56:30.96 ID:VvHp5hNp

皮膚に何か出ると内蔵がやられている可能性高い
内蔵に問題があると皮膚に何らなの変化が出ることが多い

94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 13:40:48.38 ID:mx4hWdSt

>>92-93
勉強になる

95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 13:53:10.72 ID:Dd9HYMrN

>>90
症状緩和の気休め程度で効かないはずの市販風邪薬で、死人が出てるんだから重大だろ
劇薬だ
飲まないほうがいいって話じゃん

96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 14:26:20.95 ID:Dd9HYMrN

各メーカーも、市販薬での死亡や後遺症の被害者や遺族から、訴訟受けるだろうから
被害が増加すれば、訴訟も増加することを用心しなければならないだろう

97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 15:54:41.35 ID:etcl1OZ6

>>93
そういえば胃が荒れてたら必ず舌先に内炎がぶわっとでるわ
ムコスタ飲むとすーっと引いていく

98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 16:08:26.43 ID:4buGE/cG

製薬会社>>>>>>>>>>>>>>>>>>国民

99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 16:36:27.76 ID:mx4hWdSt

>>97
レバミピドよいよね

100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 16:42:15.03 ID:QjWjAIzh

>>98
国策で保護してるからな
国家安全保障に直結するし

101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 17:29:21.74 ID:3mfNpxrk

いやこれ特定の薬って話じゃないだろ
アホか

102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 17:37:45.69 ID:olZh78XK

飲みすぎただけ。量が問題…って誰も言わないの?

103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 17:43:27.04 ID:za51whEj

寝付きが悪いからって風邪薬数回分を酒や他の頭痛薬と一緒に飲んだりする俺みたいな人が多い…ようか気がする>15人

104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 19:00:23.80 ID:tJiaDLdL

>>81
正常じゃん?

105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 19:36:03.08 ID:K0Vduhdm

シュレディンガーの風邪薬

106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 19:39:57.05 ID:3391DuKO

それ言えよ、被害増えても知らんぞ

107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 20:09:16.22 ID:W4s6RNX6

ジェネリックとか漢方薬がなんかへんなもん混ぜ込んでんじゃねえの?

108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 20:44:24.46 ID:ioSMDEuu

>>95
気休め程度っていうわけでもねーわ。
いちおう薬だから効果があるにきまってんだろ。
医療用と同じ成分のものも多いし。

酒飲んで死ぬやつの方が圧倒的に多いわw

109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 21:59:49.14 ID:bDTW9BPE

>>102
モンサントスレから量の人呼んできて

110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 22:11:28.39 ID:SRdO01V0

やっぱ薬とかあまり服用しない方が良いのかな

111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 22:13:21.35 ID:lLbWaMhV

>>110
飲まなくていいなら飲まないにこしたことはないけど
そう怖がるもんでもない
酒と一緒とかはやめろよ

112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/09(木) 22:40:15.51 ID:5HPQ2PjO

昔からある定番の薬なら信頼度も高いんじゃね。用量守って服用して副作用出たら神様が天から呼んでいると
いうことで

113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 00:30:23.23 ID:2l+Y948G

パブロンはどうなん?

114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 01:01:09.17 ID:M772Gm3e

パブ論は問題外の自殺誘発財

115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 01:22:56.39 ID:H8xOCeB3

置き薬しか飲まないんだが・・・

116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 18:29:29.44 ID:710nOuUZ

>>101
1の本文を読むか読まないかがバカの壁になるのかも

117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/11(土) 20:33:41.10 ID:ZZxCp/2S

風邪引いたみたいだからさっき風邪薬飲んだけど大丈夫だろうか?
怖いんだけど…

118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/11(土) 20:35:39.01 ID:haZBJdLB

これはパブロン
昼に飲んでからすげえダルい

119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/11(土) 20:39:25.99 ID:DRwAAdOj

やっぱり、半分は優しさを入れておかないと

120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/11(土) 23:51:37.85 ID:qxjZOLh7

風邪引いても薬飲まないし関係ないな


このスレッドは過去ログです。