明日4月1日から牛乳、乳製品の値上がりが始まります 買うなら今日にしとけ

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 15:04:52.96 ID:3GEvYAJd

自給率100%の牛乳を値上げしなければいけないワケとは

トマトケチャップ、食用油、パスタ、カップ麺、カレールウ、魚介の缶詰。これらの食材は、この春にかけてメーカーから値上げが表明されたり、すでに値上げをされた商品だ。
背景には、円安による輸入原材料のコスト上昇、世界的な穀物価格高騰があると考えられている。
輸入小麦は、政府が製粉会社に売る主要5銘柄平均の価格を4月から3%値上げする予定だ。輸入小麦の価格はこの3年で2割強の上昇になるという。

牛乳やヨーグルト、バター、チーズなどの乳製品も値上げだ。牛乳やヨーグルトなどに使用される生乳の価格は4月から1kgあたり3円、他の乳製品に使われる生乳も値上げが決まった。
乳業メーカーはこれに包装資材や物流費などの上昇コストを加えるため、牛乳は出荷ベース2%~5%程度の値上げになる。

いかソース
http://dot.asahi.com/dot/2015032600121.html


ちなみに僕は食品小売りに勤めてますがうちの店では明日は月初めで忙しいのでさっき値上げしてきました
一般的な成分無調整牛乳に関しては競合ふくめ、4月第3週までには値上げを完了するとの情報です
製造原価も卸し原価もとっくに上がってはいたので勘弁してね

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 15:11:05.02 ID:NeKwvz5v

国産の飼料を生産できんもんかなあ
コストで負けるか
「俺はいいけどお前は・・・」式の議論は嫌なんだけど、俺は理解もできるし、気ままな独り暮らしだから、この程度の値上げはなんともないが、子供抱えた家庭ではボディブローのようにじわじわと効いてくるだろうなあ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 15:13:01.72 ID:SE9mp8bJ

安倍信者はこの状況喜んでんだろ
マジキチすな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 15:14:18.75 ID:1OR9LClf

信者は4月以降牛乳風呂から上がった後
体にバター塗りたくってチーズフォンデュ食うらしいぞ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 15:14:32.40 ID:Jf6cltjv

どこの牛乳も値上げすんの?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 15:15:46.81 ID:g8iiDix7

エイプリルフールだと言ってよ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 15:17:25.26 ID:4Zs/zOJA

牛乳って地味に高い

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 15:19:11.02 ID:RetQnsI9

牛乳って自給率100%なのか

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 15:20:53.90 ID:3GEvYAJd

>>5
するよ
据え置きのやつもいくつかあるけど

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 15:21:22.48 ID:h5JPO8JU

>>8
むしろ余って捨てられるレベル

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 15:27:45.52 ID:G9OAfC/u

>>10
まじ?
なんかバターが品不足とか、ちょっと前にあったけど。

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 15:40:40.59 ID:iTSjvVHU

牛乳は今日の時点でもう20円くらい上がってたんだが
もっと上がるのか?

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 15:52:35.22 ID:DEDwUXWV

こりゃ明日からサイレントテロで戦争だな
絶対売上落とさせてやるからな
覚えとけよ糞小売

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 15:53:35.85 ID:NeKwvz5v

>>13
小売恨むのは筋違いだわ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 15:56:43.31 ID:V3zvutBO

牛乳もチーズも腹壊すからあんまり買わないけど
まわりまわって菓子パンとかに影響出るんだろうなあ

16Fuck you Abe&affi:2015/03/31(火) 16:03:11.68 ID:QqpxiVx3

乳製品、小麦が上がる、ついでに電気代も上がるっていう…

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 16:05:41.86 ID:zbchiRCk

増税のせいに出来るからか知らんが
あれ以来上げることを屁とも思わなくなってるよな

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 16:13:08.72 ID:3GEvYAJd

正直値上げ品の売上減は始めの数週だけだと思ってます。必需品なので買わざるを得ないだろうし
問題はその値上げ分他が売れなくなることで

パンはしばらく前に上がったんでもう少し堪えてくれそうですが、値上げの話は出ています
ただ今回値上げすると、菓子パンの通常売価のプライスラインが100円越えてくるのでギリギリまで頑張ると思います
メーカーも小売りもお互いに

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 16:22:17.71 ID:3GEvYAJd

ちなみに明治おいしい牛乳とか主要メーカーの高めの牛乳ではないレギュラーの成分無調整牛乳は、
とっくの昔に殆どの小売で粗利0に近いかマイナスになっています
うちは一応業界中堅のなかでも上の方なので卸値は最大手とたいして変わりません

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 16:23:25.77 ID:/nvHumf6

収入増えない
生活必需品は値上げ
じゃあ他を削るしか無い
そして不景気に

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 17:21:34.74 ID:CjLTvWYx

これがコストプッシュインフレの怖いところ
値段は上がるが利益は上がらないから、経営体力のない中小、個人は追い詰められていく

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 18:01:46.22 ID:vAl2Ps1p

>>11
生乳は日持ちしないし、店頭分とかが捨てられるだけだよ
期限切れた牛乳でもいいから使えというなら別だが

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 18:27:14.60 ID:oDhClx6s

>>11
牛乳はあちこちで作ってるから余ることもあるがバターはほぼ北海道
理由は加工乳製造は赤字になるのと
それに対する補助金が出る条件が揃っている業者が
北海道にしかいないので、他の場所で作れない

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 20:08:58.95 ID:qPnXPamk

バター使わないでマーガリンつかえばいいじゃない

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 20:09:49.24 ID:PsY9tULV

マーガリンは苦手

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 20:10:33.37 ID:52zmvnUU

マーガリンは体に悪いとか言うのは
もうなくなったのかい

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 20:24:55.06 ID:/mquGRLx

近所に業務を始め安いスーパーが集まってるからあまり影響無い

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 20:44:58.23 ID:KAI05Fv4

ヨーグルトも値上げすんのかよ
毎日食ってるのにきついわ

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/31(火) 21:01:59.68 ID:nrD+d8RQ

>>26
もうピカってるのに比べたら些細な事だし

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 05:28:31.37 ID:LgTuxLj7

>>27
業スーも値上がってる気がする

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 05:34:18.44 ID:ozmuq4+t

おかしいな
ガキの頃は牛乳1パック100円だった気がするんだが
最近は低脂肪乳でも200円がザラになってきたんだが、俺の記憶違いかな

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 07:04:33.41 ID:b96YePxv

生きづらくなるな…

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/01(水) 08:29:48.35 ID:Mnz0H50F

>>31
「あっ安い」と思って手にしたそれ、牛乳じゃないからな
今や牛乳や玉子は贅沢品

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/02(木) 19:59:36.54 ID:HEWox7aj

>>33
牛乳じゃないなら何だ?

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/02(木) 20:16:22.64 ID:xb6+Iulm

低脂肪乳って意味じゃないの?


このスレッドは過去ログです。