女性議員:全国自治体 3割以上3% ゼロは19.2%

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 19:34:10.55 ID:UYnVVE9h

女性議員:全国自治体 3割以上3% ゼロは19.2% - 毎日新聞

 ◇毎日新聞の全国自治体議会アンケート 政府目標遠く

 議員定数に女性の占める割合が3割以上の自治体議会は全体のわずか3%にとどまっていることが、毎日新聞の全国自治体議会アンケートで分かった。これに対し、女性ゼロの議会は306で全体の19.2%を占めた。安倍政権は「2020年までに社会の指導的地位に立つ人の30%以上が女性」という目標を掲げているが、自治体議会の目標達成は極めて厳しい状況だ。

 アンケートは昨年12月~今年2月、全国1788の都道府県・市区町村議会の事務局を対象に実施し、約89%の1592議会から回答を得た。それによると、女性議員の比率が3割以上だったのは全体の3.3%にあたる52議会だった。

 比率が最も高いのは、神奈川県大磯町議会(57.1%)。定数14に対し女性議員は8人で、男性より女性が多い全国唯一の議会だ。次いで同県葉山町議会と大阪府島本町議会(ともに50%)が高い。比率の高い52議会は半数近くが首都圏、約7割が近畿、中京も加えた3大都市圏に含まれる。

 アンケートに基づき計算した女性比率の全国平均は約12%。公益財団法人「市川房枝記念会女性と政治センター」によると、統一地方選での市区議選当選者の女性比率は1983年に3.5%だったが、11年は16%に増加。だが、このペースでも20年で20%程度にしかならない。【日下部聡、大隈慎吾】

続く
http://sp.mainichi.jp/select/news/20150325k0000m040191000c.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 19:34:46.28 ID:UYnVVE9h

>>1続き

 ◇まずは政党が女性議員育てる仕組みを構築すべきだ

 自治体議会の女性に詳しい竹安栄子・京都女子大教授の話

 女性議員が圧倒的に少ない事実を前に、そもそも民主主義とは何かを議員や有権者自身が問い直す時期ではないか。

 全国平均では女性議員比率はようやく10%を超え、都道府県に女性ゼロ議会はなくなった。しかしこの10年ほどは「低位安定」という印象だ。

 本来は性別、年齢、職業、障がいの有無など多種多様なアイデンティティーや立場から、できる限り公正に代表を選出する制度が求められているのに、現実はそうなっていない。「女性議員は1人いればいい」「1人はほしい」くらいの感覚の議会人が多いように思う。

 02年に私たちが実施した調査では、政策課題として女性議員は福祉、医療、社会保障、教育などを重視するという結果が出た。女性は弱者への感性が鋭いといわれるが、それが裏付けられた形だ。

 多様な人々の意思を代弁する議員が議論して、妥協点を見いだし、政策に反映させていく。それが議会制民主主義のはずだ。しかし、私たちはその原則を問わないまま、ずっと来てしまったのではないか。

 男性議員だけを見ても、前職は自営業、会社役員、農林業の3種で5割以上を占めている。とても多様とはいえない状況だ。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 19:35:26.58 ID:UYnVVE9h

>>2続き

 どうしたら女性議員は増えるのか。

 一定割合の女性候補擁立を政党に義務づけるクオータ制の導入も取りざたされるが、女性議員の4割、男性議員の6割が無所属の地方議会では現実味がない。

 まずは政党が女性議員を育てる仕組みを構築すべきだろう。自民党が「女性活躍」を掲げるなら、まずは自ら始めてほしい。

 もう一つは女性議員自身のアマチュアリズムからの脱却だ。多くの女性は男性に比べ、組織の中で仕事をした経験に乏しい。「政治は汚いもの」という感覚もあって、政党や組織を敬遠する傾向にある。だが、それでは多数決が原則の議会で大きな力は持てない。欧米でもかつては同じ状況があったが、女性たちはそれを乗り越えて政治の中に入っていった。全国規模で女性の力を結集し、戦略的に行動することが求められる。

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 19:36:31.09 ID:UYnVVE9h

意識の問題だから政党どーこーじゃ無理だと俺は思うがね

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 19:40:02.96 ID:CdbESptL

日本の政治家、特に地方の地方議員なんてほとんどが世襲じゃないの
まずは政治家一族で息子が政治家になった家のうち娘も政治家になった家がどれだけあるか
生産体制が男一辺倒なのに女性議員が出てくるはずもなく

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 19:56:40.91 ID:E2aUrdL9

女も若者も少ない
民主主義とは

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 19:58:38.87 ID:JNBBYGYt

女も成りたがらんしなぁ
しゃーないんちゃうか

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 20:05:08.56 ID:nwBGrOR8

たまに出てくる地方の若い女議員があれなのばかりだしな、
いかにもじじいのマスコットみたいなさ、年功序列の部活とかやってる間は無理だろう

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 20:33:11.91 ID:4sQg33A2

小渕の件から逆差別がまかり通っている悪い印象しかない

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 20:39:49.78 ID:kprjQmOo

夜間とか土に血に議会開かないと一般サラリーマンは地方議員やってけないと思うの

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 20:45:15.34 ID:UYnVVE9h

「土日」を「土に血」と変換するお前の普段の文章を見てみたい

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 20:47:05.11 ID:4HhBHRta

これはしょうがないんじゃないの?
やれっていっても議員立候補する人がいないという事自体もありえるし
立候補したとしても、受かるかどうかは別問題だし

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 22:30:26.03 ID:pva1wXB0

その現状が問題だと

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 23:08:19.79 ID:9wd4vZsH

民間企業には女性雇用率はおろか女性の管理職比率上げろってうるさいのにこれだからな

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 23:47:56.64 ID:WgrG9AAh

こういうのって管理職なんかだと女性枠設けてまで比率上げようとしてるけど意味あんのかね

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 00:15:48.84 ID:YvBogtqg

逆差別天国


このスレッドは過去ログです。