【ねくもう三国志部】何度も主を変え、「泣く子も黙る」名将となった張遼 ID:1suEtH9R

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/22(日) 00:37:46.77 ID:1suEtH9R

陳宮は自ら処刑を望んだのだ
曹操が泣いて元鞘にって頼んだのに拒否したんだからさ
遺された家族は君次第だろう、なんつってさ
そしたら曹操、陳宮一族キッチリ保護してやんの
泣けるね

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/22(日) 00:43:08.58 ID:1suEtH9R

>>6
歴史に踊りでたのは実は30半ばだな
40超えて飛躍
たった20年程度でほぼ中国制圧
凄いよね、同時に詩人で文人で孫氏に注釈つけてんだから

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/22(日) 00:44:21.05 ID:1suEtH9R

>>7
渋いな
いいよね満寵
後期の名将の一人だよね

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/22(日) 00:57:09.60 ID:1suEtH9R

呂布って実は名将だったんじゃね?
って妄想するのが楽しいんだが
だって陳宮も高順も張遼もいたしさーとか
なんかどうも一時期は周りも自分も「漢王朝の守護者」的な立場だと中二病的に思ってたらしいね
気がついたら山ほど裏切ってね?ってなったけど

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/22(日) 01:27:24.41 ID:1suEtH9R

陥陣営、だからな
かっこ良すぎ高順

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/22(日) 01:44:17.60 ID:1suEtH9R

そうそう
劉備なんか50超えてからだからな飛躍
髀肉の嘆とかいってたの40後半だから


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。