嫌儲雑談スレ★3 ID:+KRBr3xT

739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 10:00:24.12 ID:+KRBr3xT

だって立てることないし、質問しても反応かえってこないしグズグズ

745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 10:59:59.88 ID:+KRBr3xT

>>740
ほんとかよすげーな
じゃあ普通のココアパウダーと脱脂・低脂肪ココアパウダーの違いって分かる?
調べてみてもよく分からんかったから詳しく知りたいんだわ
あとstyleの手動アップデートってどうやるんだっけ? .netにしかないスレみてるけど設定弄ってもしっくりこねえ

748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 11:39:27.53 ID:+KRBr3xT

>>746
それは分かるんだが、それをやって製品がどうなるとか味が変化するかとか知りたいんだよね
食べ比べしても製品によって味なんてかわっちまうしな

755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 11:58:15.51 ID:+KRBr3xT

>>750
すげーよな初めて貰えたわ、ありがたい話だべさ
チョコレートくいてえ

761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 12:22:39.91 ID:+KRBr3xT

>>756
今チョコレートないし食ったら食ったでアレルギー悪化するだろうしで困ったもんだわ
ロイズのチョコレートくいてえ

767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 13:06:43.40 ID:+KRBr3xT

>>766
材料と一緒に画像はよ

777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 13:51:21.24 ID:+KRBr3xT

>>773
チッ
チョコレートに含まれる(場合)植物油脂や、そもそもカカオがよろしくない場合がある
検査はしてないけど大豆製品は痒みを増す効果があるかもって話もあるね。だから本当は控えるべきなんだよなあ
脂っこい甘ったるいならちゃんとしたもので作った方がいいぞ、脂感は植物油脂だ
製菓用なら芥川製のビターチョコレートがお勧め。大手安物日本産は基本がくそ

783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 14:30:30.02 ID:+KRBr3xT

芥川製菓は一部ネット販売もしてるぜ、いつのまにか値上げしてたから俺はもう買わんけどね
あとバレンタインデーで東京のどっかで安売りしてるときもあるよ。今年はやってた
脂感がだめなら裏の原材料見て、植物油脂が3番目以上に入ってるものは避けとけ
鋭い甘さが駄目なら砂糖が一番上にきてるのは避けとけ、或いはミルク系・卵が多めに入ってるのを選ぶとマシになる
自分で味付けする場合は卵を使うだろうけど、キシリトールとかもお勧め。たっかいけどね

親が買ってきたメルティーキッス食った事あるけど、殺す気かと思うくらい植物油脂がまずかった
外国産だとカークランド製のトリュフチョコはもっと酷い
またえらい長文書いたな

784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 14:41:27.07 ID:+KRBr3xT

>>782
ロイズのってすげーよな、ブラック系すらすげえ苦いのにうまい。頭フットーするかと思った
しかもミルク系苦手でビター派なんだよなあ
調べてみたけどやはりそれなりの値はするし簡単に買えなさげで泣ける。こういう時都会がうらやましいと思うわ
thx

フッ、金がないぜ

788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 14:58:50.70 ID:+KRBr3xT

>>786
寧ろこういう時でもないと返信こないんだよな。専用スレいっても大体スルーされる
かまってくれてありがとな。あとIDがトータルウォー

>>787
それでまずかったら訴訟モノ

801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 17:58:08.73 ID:+KRBr3xT

沢山ある田舎とかにいくと寧ろ改善するって話はあるよ
アレルギーで悩んでるなら腸内改善と適切な栄養補給をお勧め。金があるならね

816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 21:02:05.53 ID:+KRBr3xT

>>802
アレルギーはいきなりなおるなんてことはないだろ、身体が慣れるか腸内環境が一時的に改善した可能性がある

ヨーグルトは「すげー」ってよく言われてるけど、ものによるよ
そもそも「いい」と言われてる乳酸菌は、基本的に胃の中で殆ど死滅する
死滅した乳酸菌も悪玉菌の妨害に役立つという話もあるが、
そもそも善玉菌と悪玉菌はバランスよく存在してないといけないもので、善玉菌さえあればいいってもんでもない
しかも混入されてる乳酸菌の種類によっては善玉菌を除去するものがあるので注意が要る
「ヨーグルトで便通がよくなった」っていう話もあるが、日本人はミルクの消化が苦手なので勘違いしてるだけって説もある
というかヨーグルトだけで乳酸菌を補おうと思ったらキロ単位くわんといかん
また基本的にプレーン以外のヨーグルトは砂糖が入ってるから虫歯に注意な
何で俺こんな長文かいてんだろ

826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/28(土) 21:56:20.95 ID:+KRBr3xT

>>818
効果が全く無いってことは無いと思うが、ビフィズス菌だけとってもしゃーないよ
腸内環境を整えるのはとても大切だけど「他に何かする」に先駆けてやるもんで、
日常生活で特に支障なかったり不調とかなければ効果は殆ど実感できないし、何ヶ月も飲み続けないと効果でにくい

>>819
別に嫌がってねーし! ぐずってただけだし!
牛乳平気とかじゃなくて、日本人は欧米と違ってミルクを飲み慣れた身体じゃないから消化が苦手なのよ
というか牛乳って別に身体にさほどいいモンでもない上、たんぱく質のとりすぎはアレルギーによくない
俺はヨーグルト食わんから銘柄とか聞かれてもこたえられねえすまんな
殆ど意味ないっていっちゃうとあれだけど、効果は期待しない方がいいよ。好きで食ってんなら別にいいんじゃね
ただ乳酸菌じゃなくてヨーグルトそのものの効果と言われると俺もしらん

>>822
熱出して寝込んでも誰も助けてくれないんだぜ・・・・


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加
1001名無しさん@Next2ch:Over 1000 Thread

このスレッドは書き込み数が1000を超えました!


このスレッドは過去ログです。