ホームベーカリーは役に立ってるけどなあ
>焼き上がるタイミングで待機し、すばやく型から取り出す――など、地味な手間
これの意味がいまいちわからん
俺いつも寝る前に材料ぶち込んでタイマーセットしてるから朝起きて食べるときに取り出すんで手間でもなんでもない
ホームベーカリーは役に立ってるけどなあ
>焼き上がるタイミングで待機し、すばやく型から取り出す――など、地味な手間
これの意味がいまいちわからん
俺いつも寝る前に材料ぶち込んでタイマーセットしてるから朝起きて食べるときに取り出すんで手間でもなんでもない
ヘルシオ使ってるけど総菜の温め直し凄い良いよ
油落ちてサクサクに復活する
あと肉とか魚とかでも油落としの設定があって角煮作るときとか下ごしらえで使うけどボトボト落ちる
>>45
強力粉とバターと塩と砂糖とスキムミルクと水を入れて別口にドライイースト入れて6時間ぐらいだよ?
本格的なパンのレシピ詳しくないけど同じようなものだと思うけどなあ
>>30
鉄板とアミ洗うだけだよ、そんなにめんどくさくない
>>55
うちも
食パンを毎朝1斤食べきるって家庭事情じゃなかったらムダになったかもしれない、あとタイマー付きじゃなかったら。
4~6時間ぐらいかかるとふと食いたくなったときにサッとって感じじゃないし、保存きかないし
>>57
何でそんな風に思うのかよくわからん。そりゃ全く同じでクオリティまで同じとは思わないけど
普通の食パンで前述の材料入れて
ねり→ドライイースト投入→ねかし→ねり→発酵→ねり→発酵→焼き上げ だよ?
それ以外(クロワッサンとかロールパンとか)は生地まで作って後はオーブンだし。
なんでナメてるとか思うんだろう???