福島第1原発事故 調査ロボ、格納容器内で立ち往生 ケーブル絡まる?
東京電力福島第1原発で10日、ロボットを使った格納容器内部の調査を初めて実施したが、途中で止まってしまった。データは遠隔操作で入手できているが、ロボが回収できない可能性もあるという。
この日午前9時半ごろ、1号機の格納容器につながる配管に投入されたロボは、容器内の半周を調査した。しかし午後2時10分ごろ、ロボは前にも後ろにも進まなくなり、立ち往生した。
東電によると、ケーブルが絡まっている可能性があるという。ケーブルはロボが自ら切断することも可能。13日も調査する予定で、もう1台ある別のロボを投入するかどうか検討している。
今回の調査は、容器の下部に溶け落ちたとみられる燃料(デブリ)の位置や形状を探るための準備段階の調査。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150410-00000582-san-soci
2台しかないの?
ケーブル引っ張ればいいんじゃね?
形状がわかったところでどうするっちゅうんや
予想通りで笑える
> ケーブルはロボが自ら切断することも可能。
いいのか切ってもwww
なんのケーブルだよ
ロボットと名乗るくらいなら電池駆動で完全自立で動いてよw
放射能とか熱とかは耐えたのか?
原因がまだわかってないんじゃないかな?
原因なんて永遠のジャックアンドペティ
しかしもう一企業(東電)が対処できる問題じゃない気がするんだけどなあ
国家が原子力災害対応組織を作らないといかん気がする
無茶苦茶かっこいい名前で高級で募集すれば作業員も集まるだろう
国の組織作ると責任がビバ愛国の自称右派政治家や官僚に及ぶから…
調査ロボを回収するロボを作らねば。
どこ社製のロボか知らんが別の会社のにしたら。
>>11
最初から国でもどうにもならんから、企業を盾にしてるんだよ。
大枚はたいて障害物を一個増やしやがってw
>>13
冗談でなく作ることになるんでないの?
次のロボットが入れないと調査できないから。
往生したな
障害物だけでなく高レベル放射性廃棄物も増やしてるんだなぁ
調査したってどうにかできるの?
2号機投入だってよ
エヴァ?
暴走して核燃料食って取り込むとこまでいってくれ
>>21
とりこんでおとなしく土にもぐってくれればいいんだが
街で暴走したら・・・
もうどうにもならんだろこれ
このスレッドは過去ログです。