さすがに知らないひとはいないであろう、長さ数センチ、繭型のピーナッツのような緩衝材。
通信販売などで買い物をした際に、ダンボール箱の中によく入っているヤツだ。
英語では“パッキング・ピーナッツ”などと呼ぶそうだが
このパッキング・ピーナッツを再利用したリチウムイオン電池の電極の作り方を
アメリカ・パデュー大学の研究チームが発表した。
リサイクルには不向きだった
パッキング・ピーナッツは廃棄やリサイクルに関して、実はやっかいな代物らしい。
緩衝材としては便利なので世界中で使われていますが、破砕しにくいこともあり
ほんの10%しかリサイクルされていません。
密度が低いせいでリサイクル業者がパッキング・ピーナッツを運ぶためには
大きなコンテナが必要になってしまうのです。そのためコストがかかり、あまり利益にならないのです。
と、研究チームのひとり、Vilas Pol教授は語る。
そのためパッキング・ピーナッツは産業廃棄物として廃棄されることが多く、何十年もそのまま残ってしまう。
でんぷん製のパッキング・ピーナッツは、ポリスチレン製のものより環境にやさしいものの
それでも化学物質や洗浄剤を含んでいるので、自然の土壌や水を汚染して、海の生物に害を及ぼすおそれがあるという。