【医療】お尻が冷えると痔が悪化する?自宅でも簡単にできるお尻の温活法@Next2ch #1

1名無しさん@Next2ch:2015/03/25(水) 19:17:08.38 ID:???

痔に悩むのは、意外にも男性より女性が多いというのを知っていましたか?
体質や生活習慣、食事など総合的に考えても、女性の方が痔になるリスクをより多く抱えているのです。
しかし性別に関係なく、痔になる原因はある程度限られているので
辛い思いをしないためにも原因はできるだけ作らない事も大切です。

冷えが痔の原因になるって本当?

痔になる原因に個人差はありますが、冷えも痔の原因となり
痔を悪化させるので注意しておきたいところです。
そもそも痔とは?これを簡単に説明するとしたら、肛門の炎症です。
肛門は粘膜なので一度でも炎症を起こすと、なかなか治りにくいものです。

炎症が起きている時は、患部に刺激を与えないようにするのが大切ですが
トイレに行ったり、座り仕事のような場合は肛門に体重がかかるので
他の部分よりも炎症が鎮まりにくいのです。
肛門はとてもデリケートです。細い血管が集中していますので
冷える事で柔軟性が失われダメージを負いやすくなります。

痔にも種類はありますが、最も多いと言われるイボ痔は
血流が悪くなりそれが凝り固まりコブのようになってしまうからです。
つまりは冷えが原因という事ですね。便秘症の人は毎回トイレでいきむので
肛門への負担が切れ痔の原因を作ります。これは出産時にも起こり得る事で、出産の時に痔になる人も多いのです。

お尻を温める方法について

痔持ちの人の多くは、お風呂に入った時が一番痛みも和らぎホっとするといいます。
これはお尻が温まり血行が促進され、全身に温かい血が行き渡るからです。
またお風呂に入り体を洗う事で、肛門を清潔にできるのもお風呂の大きなメリットです。

しかしお風呂から上がれば、また体は冷えていくので困ってしまいますね。
体が冷えると血行不良が起こりますが、血も冷えるので冷たい血が肛門を冷やすという悪循環に陥ります。
お尻を効率よく温める方法を考えてみましょう。

下着や衣類も工夫すればお尻の冷えを予防できます。
冷えはお尻だけではなく、手足のような末端の冷えもお尻に影響しますので、全身を温めるように工夫してみましょう。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。