14日に開業したJR東日本の「上野東京ライン」をめぐり、インターネット上の反応が大きく分かれている。
上野駅が終点だったJR常磐、東北(宇都宮)、高崎各線が東京駅に乗り入れるようになり
北関東から首都圏への利用者は歓迎ムード。
一方、東海道線の一部区間では混雑が激化したと訴える声も相次ぎ、評価は真っ二つに分かれている。
「宇都宮駅で、熱海行きが見られて、めっちゃ感動してる」「熱海、伊東、沼津…。
とても海無し県とは思えない電光掲示板になった」
ツイッターでは14日以降、上野東京ラインに対する感想が続々と投稿されている。
開業で、東北、高崎の両線は東海道線と相互直通運転を開始。アクセスの良さが増したことで
北関東の利用客からは、おおむね歓迎する声が上がっている。
特に周囲が海と隣接していない栃木、群馬両県民の多くは、海とつながったことに大きな感慨を抱いたようだ。
ところが、以前からの東海道線ユーザーの反応は対照的だ。
「東海道線激混み。ほんと上野東京ラインなんてやめてほしかった。
通勤が鬱(うつ)になる」「とりあえず足が地面に着いてない」