【IT】【サイエンス】小惑星をアプリで発見!NASAが開発した「Asteroid Grand Challenge」@Next2ch

1名無しさん@Next2ch:2015/03/23(月) 11:44:36.36 ID:???

あなたも小惑星の発見に貢献できるかもしれない。
NASAが一般の天文愛好家が使える小惑星発見ソフトを無償配布しているのだ。
テキサス州オースティンでのイベント『サウス・バイ・サウスウェスト』で
NASAのパネリストが「小惑星の発見のために、いかに一般の科学愛好家の力を発揮できるか」を語り
このソフトウェアの配布を発表したという。

新しいアルゴリズムを採用したソフト

このプロジェクトは『Asteroid Grand Challenge(小惑星 大チャレンジ)』と名づけられている。
実はこれに先だって、昨年の『サウス・バイ・サウスウエスト』で『Asteroid Data Hunter Challenge
(小惑星データハンターチャレンジ)』というイベントがスタートしていた。

昨年12月に終了したこのコンテストは、地上にある天体望遠鏡で撮影した画像から
小惑星を見つけ出すアルゴリズムを大きく進歩させる技術を開発した参加者に
トータルで5万5,000ドルの賞金が授与されるというものだった。

その受賞作を融合させた結果、感受性が高く、間違いは最小限で、不完全なデータは無視することができ
あらゆるコンピューターで使用可能な優れたアルゴリズムができあがった。

これまでの小惑星の発見方法というのは、同じ場所で別の時間に撮った空の写真を見比べて
動いている星を探すというものだった。これは冥王星が発見された1930年代から変わっていない。
しかし、空を観察する望遠鏡が圧倒的に増え、データ量も膨大になった現在
天文学者が手作業でそのような作業をやるのはもはやナンセンスだ。

しかし、この新しいアルゴリズムを使えば自動的かつ迅速に画像をチェックし
小惑星発見の個数を増やすことができるのだ。
実際このアルゴリズムによって新たな小惑星の発見は15%増えているという。

2名無しさん@Next2ch:2015/03/23(月) 11:45:44.45 ID:???

この『Asteroid Grand Challenge』は
民間の科学者や天文愛好家とNASAの仕事を、従来にはない形で結びつける試みです。
『Asteroid Data Hunter Challenge』は我々の期待以上の成功を収めてくれました。
小惑星の発見において明確に進歩を生み出し、さらに多くのひとが
我々の惑星を守る役割を果たすことができる可能性を示してくれました。

と、NASAの『Asteroid Grand Challenge』のプログラム担当の幹部であるJason Kessler氏は言う。

自分が撮影した天体写真を分析できる

このアルゴリズムを搭載したソフトウェアは無償でダウンロードでき、基本的にどんなPCでも使うことができる。
一般の天文愛好家は、自分で撮った写真をこのソフトウェアで分析することができる。
ソフトウェアは、その小惑星がすでに記録されているものなのか
新しい天体の発見を認定してくれる『Minor Planet Center(小惑星センター)』
に報告したほうがいいものなのか、を判定してくれる。

このプロジェクトによって
小惑星センターは地球に近い天体の特定や特徴づけを、より強化したいと思っている。
また、地球にとって危険な小惑星を探し出したり、将来の探査のために宇宙ロケットを使って
軌道修正させて月の安定軌道に乗せることができるような小惑星を探したり、という作業も含んでいる。

こんなプロジェクトがあれば、既存の天文愛好家だけでなく
あらたに興味を持つひとも増えるのではないだろうか。
いまから天体写真が撮れるような望遠鏡を買って、星空の観察をしてみてもいい。
小惑星の発見にかぎらず、天体観察は楽しいものだから。

画像等
http://i.imgur.com/2gyH9rv.jpg

以下ソース
http://nge.jp/2015/03/22/post-99156


このスレッドは過去ログです。