【エンタメ】名作ゲーム続編「MOTHER4」ファンが非公式開発!「著作権侵害」にならないの?@next2ch #1

1名無しさん@Next2ch:2015/03/18(水) 19:18:45.37 ID:???

不朽の名作RPG「MOTHER」に続編が登場?
——コピーライターの糸井重里氏がゲームデザインを手がけ
任天堂からファミコンなどのゲームソフトとして3作品が発売された「MOTHER」シリーズ。
今年2月に「MOTHER4」の最新動画が公開され、話題になった。

高い人気を誇るシリーズだが、ゲームボーイアドバンス用として
2006年に発売された前作「MOTHER3」で完結していたはず・・・。
そう、「MOTHER4」は、海外の「ファン」が非公式に開発してしまったもので
ファンたちの間に、喜びと戸惑いが広がっている。

「MOTHER4」は、5年以上前から、海外の熱心なファンが開発を始めたプロジェクトだ。
「MOTHER3」で完結していた同シリーズの続編を作るべく
原作の世界観や雰囲気を残しながらも、ストーリーやキャラクター
BGMなどはオリジナルに仕上げたという。
PC向けの完全無料ゲームとして、2015年夏にリリース予定だ。

動画を見たファンからは、「めっちゃやりたい」「ハイクオリティ」と
リリースを期待する声が多くあがっている。
一方で、「任天堂から差し止め来そう」
「ファンとしては糸井重里の魂が入ってないものはマザーとは思わない」と否定的な声も少なくない。

このように、ファンが非公式にゲームなどの「続編」を開発することは
著作権侵害にあたらないのだろうか。柿沼太一弁護士に聞いた。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。