【IT】マクドナルドが「苦情受け付けアプリ」配信、名案か迷案か……「努力の方向性間違ってる」@next2ch #1

1名無しさん@Next2ch:2015/03/16(月) 09:44:59.50 ID:???

相次いだ食品の安全管理問題などが響き
業績不振に悩む日本マクドナルドホールディングス(HD)。
事業会社の日本マクドナルドは先日
消費者からの要望や苦情などを受け付けるスマートフォン向け新アプリを導入すると発表し
インターネットで話題を呼んでいる。

顧客対応向上への独創的アイデアだが、その有効性をめぐっては賛否両論あるようだ。

「『お客さまの声を聞く新システムの速やかな導入』を決定いたしました」-。
日本マクドナルドは9日発表したニュースリリースで、新アプリについてこう説明した。

同社は異物混入など一連の問題を受け
今年1月から社会学者の濱野智史氏ら外部有識者を交えた
「お客様対応プロセス・タスクフォース」を設置。
今回の新アプリは、そこからの中間報告を受けた改善活動の一環という。

リリースによると、これまで顧客からの感想や意見、要望は
電話やメールなどで受け付けていたが、より簡単に反応を得る新方法としてアプリを導入。
配信は4月の予定で、詳細は追って発表するとしている。

「努力の方向性が間違って…」

このニュースを受けて
ネットの各種掲示板やソーシャルネットワーキングサービス(SNS)で多様な反応が相次いだ。

ただ、大勢を占めたのは
「なんかずれてんだよな」「努力の方向性が間違っている」という懐疑的な声だった。

(全文はリンク先で)

以下ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/16/news039.html

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。