お酒にウコン、もうお約束の組み合わせになった感がありますよね。
宴会シーズンにはきっと、ウコン製品が売れまくっていることでしょう。
しかしちょっと待って下さい。
ウコンは肝機能を高めて、お酒に対する身体の力を強めてはくれますが
場合によっては身体を痛めつけることにもなりかねません。
例えば肝炎を発症している方など、肝臓にトラブルを抱えている方がウコンを飲むと
かえってトラブルを悪化させてしまう事もあるんですよ。
お酒とウコン
悪酔いしないためにお酒の前のウコン。二日酔い防止にお酒の後のウコン。
飲んでみて効果を感じたことのある人も少なくないでしょう。
ありがたい健康食品ですよね。
一方、ウコンを飲んだのに効果がなかったとか
どうもウコンを飲んでから調子が悪いと言う人も結構おられるようです。
一番の原因は気の緩み
ウコンを飲んでお酒の席に臨んだら、思ったより酷く酔ってしまった、なんて方もおいででしょう。
その一番の原因は気の緩みです。
「ウコンを飲んだのだから、少々お酒を過ごしても大丈夫」と思って
酒量を過ごしてしまったのが不調の原因ですね。
ウコンは魔法の薬ではありません。
ウコンを飲んでいようがいまいが、お酒を飲み過ぎれば調子が悪くなります。
お酒を飲み過ぎれば当然、身体全体に負担がかかって、後でひどい目を見るということですね。
そもそもお酒の成分であるアルコールは
致死量が推定されている毒物であるということを忘れないで下さい。
個人差はありますが、例えばウィスキーのボトル一本を30分以内に飲むと
推定致死量に達する可能性があるんですよ。