【社会】研究者「室温19度の部屋で眠ると脂肪が燃えやすくなる!」@next2ch #1

1名無しさん@Next2ch:2015/03/11(水) 13:21:30.71 ID:???

近ごろ出た論文(英文)によれば、寝室の温度を下げただけでも脂肪は燃えやすくなるらしい。

これは米国立衛生研究所の実験でして、5人の被験者たちに
4カ月にわたって実験室のベッドで寝てもらったんですね。具体的には、

「最初の1カ月目は適温の部屋で寝る」(摂氏24度ぐらい)
「2カ月目は肌寒い部屋で寝る」(摂氏19度ぐらい)
「3カ月目は適温にもどす」
「4カ月目は温暖な室温に上げる」(摂氏27度ぐらい)

って感じ。すると、肌寒い部屋で寝た被験者は、インシュリン感受性が改善
(=糖尿病になりにくい)したうえ、褐色脂肪細胞が2倍に増えたというんですな。

・自動的にカロリーを消費
褐色脂肪細胞は体の代謝を高める機能を持ってまして
増えれば増えるほど自動的にカロリーを消費してくれるありがたい細胞。
俗に「良い脂肪」などとも呼ばれております。

・メタボ対策にもなる可能性
研究者いわく、「寒い部屋で寝るだけで、代謝機能をアップできることがわかった。
これは、長い目で見て糖尿病のリスクを減らし、メタボ対策にもなる可能性が高い」とのこと。

・温度はつねに低めに設定
ただし、室温を元もどすとダイエット効果はすぐに消えてしまったうえに
温暖な部屋で寝たら逆に褐色脂肪細胞が減っちゃったそうで
寝室の温度はつねに低めに設定し続けたほうがいいみたい。

・暖房なしで寝る!?
実際、この研究者も、寝室は肌寒いぐらいになるよう調整してるそうな。
摂氏19度ぐらいなら耐えられなくもないし、この冬は暖房なしで寝てみるか……。

以下ソース
http://buzz-plus.com/article/2015/03/10/19/

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。