【医療】名医が直伝!つらい花粉症の軽減法とは 飛散はピーク、なんとかしたいあなたへ@next2ch

1名無しさん@Next2ch:2015/03/07(土) 17:54:57.84 ID:NmhtMZEo

スギ花粉の飛散がピークになると、マスクやメガネなどで予防に努めていても
くしゃみや鼻水、目のかゆみなどが容赦なく襲ってくる。
朝起きて食後に薬を飲むと、症状は軽減されるものの、夕方近くなると症状悪化。
花粉症を抑制するといわれるヨーグルトなどを食べても、飛散ピークの症状は治まらない。
一体どうすれば良いのか。

朝飲む薬と、夜寝る前に飲む薬を変える

長年、花粉症の治療を行う「赤坂山王クリニック」(東京都千代田区)の梅田悦生院長がアドバイスをする。

「ヨーグルトなどの食材は、花粉症が始まる前、すなわち年明けすぐ頃に活用するなど
ある程度の時間を要するため、飛散ピークの症状が重い頃に始めても効果は得られにくいと思います。
もちろん、食材は薬ではないので、誰もが効果を得られるものともいえません」

「また、昨年、花粉症を根治させる治療として
抗原を少しずつ体内に入れる『舌下減感作療法』が保険適用になりましたが
この治療法は花粉シーズン以外のときに行われるのが一般的です。
ツライ症状を軽減する方法としては、薬の活用法を変えるのが一考でしょう。
その方法として、私は患者さんに『朝飲む薬と、夜寝る前に飲む薬を変える』ことを、お勧めしています」

花粉症の飲み薬としては、抗ヒスタミン薬が代表格。
アレルギー反応で体内に放出されるヒスタミンをブロックするなどの作用があり
たくさんの薬が医療用だけでなく一般用医薬品としても発売されている。

抗ヒスタミン薬は、種類にもよるが、眠くなるという副作用があるため、睡眠導入剤の成分にもなっている。
しかし、3月期末の忙しい時期に、朝に薬を飲んで眠くなるのは困るだろう。

そういった人々に支持されているのが、眠気の副作用が少ない「アレグラ」や「アレジオン」など。
しかし、飛散ピーク時にこれらの薬を飲んでも、症状が抑えきれないという人はいる。

2名無しさん@Next2ch:2015/03/07(土) 17:55:46.12 ID:NmhtMZEo

花粉症の飲み薬は、おおまかに「3段階」ある

「花粉症の飲み薬の強さは、大まかに3段階に分けられます。
市販薬にもなっている『アレグラ』や『アレジオン』は、1段階目で第一選択肢といえます。
ただし、患者さんの中には、これらの薬ではピーク時に効かないというのは、珍しいことではありません。
最も効き目の強い薬として3段階目には、『ポララミン』や、ステロイド剤も入っている『セレスタミン』があります。

しかし、副作用として眠気が強く現われるため、朝は『アレグラ』や『アレジオン』を服用し
夜寝るときに『ポララミン』などの3段階目の薬を活用すると、症状を抑えやすくなると思います」(梅田院長)

ここで1段階目と3段階目以外の薬が、2段階目に分類されるという。
強い効果の3段階目だけでなく、2段階目の薬も、眠気などの副作用が生じやすいそうだ。

「人によっては翌朝にも眠気を持ちこすことがあるため、休日前に1度試してみると良いでしょう。
花粉症の飲み薬には、いろいろな種類がありますので、ご自身に合った薬を選ぶことがポイントになります」(同)

症状を抑えるために、夜だけ強い薬に乗り換えるのはひとつの方法。
しかし、薬によっては、強い眠気だけでなく、口の渇きや便秘などの副作用を引き起こすものもある。
花粉症の症状もツライが、副作用も避けたい。
しかし、副作用が少ない薬を飲んでも、花粉症状を抑えきれない。まさにジレンマだ。

画像等
http://i.imgur.com/E2VjyeF.jpg

(全文はリンク先で)

以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/62618

3名無しさん@Next2ch:2015/03/07(土) 19:28:08.29 ID:vDIc7jwT

花粉症は国民病とも言われるほど一般的な病気なのに、なかなか抜本的な解決方法が発見されないね

4名無しさん@Next2ch:2015/03/07(土) 19:37:22.84 ID:gsRHwuEa

体内の寄生虫が短期間に居なくなっちゃったから
体の適応が間に合わないのだろう。

それと、化学物質を吸う機会が多いので、リミットをすぐ迎えてしまう。
科学建材の影響が一番大きいと思うけどなあ。


このスレッドは過去ログです。