C++ でクソ早いアプリを組みたい気分なので Drogon っていう謎の Web フレームワークを使ってみることにした
ググっても全然情報なくてびびる
とりあえずローカルの Mac にインストール
https://github.com/drogonframework/drogon/wiki/ENG-02-Installation
基本的にマニュアル通りだけど結構ハマるポイントがあった
まず使いたいライブラリはビルドする前にインストールしとかないと組み込まれない
載ってるコマンドの git clone がリポジトリを過去バージョンまで全部ダウンロードしちゃうから --depth=1 -b v1.9.5 つけて欲しいバージョンだけ手元に来るようにしたほうがいい
Homebrew のインストール先を LDFLAGS に追加しとかないとリンカがライブラリを見つけられなくてビルド失敗する
export LDFLAGS="-L/opt/homebrew/lib $LDFLAGS"
やったー
https://i.imgur.com/khJZ2Ic.png