分かってくれる人いるか
分かってくれる人いるか
日
ありがとう
別に正解とかないけど何だろな
本気を示したい時に四を「し」そして日本を「にっぽん」って読む
政治家がニッポンって言うじゃん
体育の先生がシって数えるじゃん
やっっすい本気だなと思っただけ
Nipponは政府の使う国号であるとか何かで読んだ
だから政府や国家とかを指すときはにっぽんであると推測する
本気を示したいの意味が分からない
政治家はまだなんとなくはかとなくギリギリ理解出来そうだけど体育教師の本気を示したいが意味が分からない
いっぽん
にほん
さんぼん
よんほん
ごほん
ろっぽん
ななほん
はっぽん
きゅうほん
じっぽん(じゅっぽん)
>>4
納得しちゃったら逆だったww
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%8F%BE
>>5
逆に皆の解釈が聞きたい
本気ってのは…例えば男子が腕立て伏せを「いち…に…さん…よん…」って数えたらちょっと違和感あるし若干女々しい気がする
あと「にっぽん」が微妙に非国民という指摘を避けてるw
本気(意志の強さ?)を示したい時に(し)を使うわけではないんじゃね
言いやすさや流れの問題なんじゃないの
シを使う時はリズムよくカウントする時とか4の次に入る音で発音しやすい方を無意識的使ってる気がする
>>1としては音楽の先生が4拍数える時にシを使ったたら安い本気だと感じるんでしょ?感覚が違い過ぎる
紙幣を見ればNIPPON GINKOとあるし切手に記されてるのもNippon表記だ
NHKも第一の国号としてにっぽんを採用してるとそこにあったが違うのか?
量多すぎて全部読んでないが
>>8
確かに言いやすさ優先だ
>>9
感じないけど分かりやすい例だね
最初から本気じゃなくて気合って言えばよかったかも
>>10
また納得した
NIHONとNIPONに関しては公式に定められたものないし雰囲気でやってけ
NIPPON銀行とかNIHON航空とかは固有名詞なので別だけど
本気ならやまとことばチックに ひのもと 呼びかなと思ったが
ggったら美称なんだな
言葉を扱う職ではヨンやニッポンっていうのが基本
聞き間違いを防ぐため
国鳥の朱鷺の学名はNipponia nippon
国際的にはNipponが基本というか通例
>>14
正論