心中の読みは #7

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2023/06/12(月) 17:51:40.32 ID:Ta2kXA/M

>>6
同綴異義語
同じ綴りでありながら異なる意味を持つ語
日本語だけでなく英語にもある
例えば…soundは
(形容詞)だと健全な、損傷がない、論理的に妥当な…だが
(名詞)は音
(動詞)音を出す、~に聞こえる…となる

日本もニッポン、ニホンとなるが単語と熟語や文例/文節で読み方が変わる

日本は単語ならニホン、ニッポンだが
日本語となった時に「ニッポンゴ」とは言わない
普通に「ニホンゴ」になる
心中は単語としては「しんじゅう」「しんちゅう」
両方使うが無理心中は「しんじゅう」
心中お察ししますは「しんちゅう」
あくまで熟語や文節で変わるもの

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。