Docker勉強中なんだけどITねっぱー来て #6

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/11/03(水) 20:33:18.22 ID:jasz0D2z

3たびお邪魔
(自分で動かしているわけではないので、もう読み飛ばして下さっても・・・)

ちょっと角度を変えてqiitaで>>1のようなことをやっている記事を探した
見た限りだと
 DockerでSpring Boot環境構築(2021年1月版)
 https://qiita.com/honami/items/0267ec601d919027aaba
が一番新しめの記事
(ただしこの記事自体、別投稿主の過去記事の更新差分。過去記事リンクは記事中にあり)
これに準じて?環境を作るのがよいのかもしれず・・・

作ったDocker コンテナは、作成手順をドキュメント化するか、
コンテナをDocker Hubや自前のレジストリサーバーにUPして、
開発メンバーと共有すると思っております。(それ以外知らないです)

参考(自分はDocker入門本で知りましたが、それより新しめの記事):
 Docker HubにDockerイメージをアップロードする(ECR等でも流用可能?) - きり丸の技術日記
 https://nainaistar.hatenablog.com/entry/2021/06/21/120000

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。