自分の考えと違う人間と関わり合う必要はないみたいな風潮 ID:pSBCNKG6

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/05(土) 21:00:58.67 ID:pSBCNKG6

相手の考え方を尊重することとは、相手の考え方を否定しないこと
しかし、自分の考え方とは異なるため、肯定することもできない
尊重の精神を捨てない限り、否応なくスレタイのようになる

ぶっちゃけ、理解できない考え方に同意を期待されるのって疲れるし

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/05(土) 21:24:52.66 ID:pSBCNKG6

>>1「〇〇ってもやっとするんだけどお前らはどう思う?」的なスレだし
議論したりマジレスすること自体が目的でいいんじゃね

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/05(土) 22:56:03.34 ID:pSBCNKG6

Aが一人が好きなのを知った上でのBの行為を是とすると
一人が好きなのに複数のB的人物に代わる代わる纏わりつかれる可哀そうなAが生まれる
無自覚な嫌がらせだね

掲示板は関わり合いたくなければ書き込まなければいいだけだから
現実とは勝手が違う


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。