数学科の大学生なんだけど、税理士の資格ってどう思う? ID:nfkf3PzM

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 01:24:13.33 ID:nfkf3PzM


【(大学で) 数学科 (を卒業) → アクチュアリー】 って (「進路指導」の)本でよく見たが
実際には(actually) 一人も会った事が無いな!!!www


(美しい)オマンコ は実在するようだが、
「アクチュアリー」  って都市伝説じゃね?


> アクチュアリーは、確率論や統計学など数学的な手法を駆使して、将来のリスクや不確実性の評価をおこなう専門家です。 日本語では「保険数理士」「保険数理人」と訳されます。

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 06:48:27.08 ID:nfkf3PzM

数学科の院生まだいるのかね?
もう2年生じゃない?

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 10:38:12.00 ID:nfkf3PzM

「文系の資格」云々に関しては>>8が正しそう

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 16:08:26.14 ID:nfkf3PzM

文系の秀才って数学とかも
そういう同じ手法で勉強するよね

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 22:50:24.03 ID:nfkf3PzM

弁理士の資格は今でも
昔と同じくらい取るのが困難なん?

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 23:09:34.66 ID:nfkf3PzM

2013    はじめまして、大手製造業に勤務する企業内弁理士です。専門職としてのキャリアについて悩みがあるため相談させていただきました。

 10年近く前にこの弁理士資格をとったのですが、多くの士業業界で見受けられるように、弁理士業界でも合格者が増加(昔の100人が今では700-800人合格)し有資格者が溢れ、合格しても弁理士会費を職場が支払ってくれず、登録しない人も溢れている状況です。

 私は、今は企業で弁理士として特許業務を扱っているのですが、戦略的なマネジメントが求められています。

 戦略的なマネジメントといえば聞こえはいいですが、良い特許が取れるように特許事務所の弁理士や技術者に調整をする雑用的な要素も強く、今の仕事を続けていて大丈夫なのかという不安があります。そして、全体を統括するような仕事が多いため、資格の専門知識を活かす場面も少ない状況です(業務に伴って技術知識や語学知識も身にはついているのですが、年を取るにつれて、専門知識を活用する仕事から管理業務へウェイトが移っています)。

 そして、元々特許の成果というのが評価が困難なことに加え、これらの管理業務も担当する部署の事情が異なるため、横一線での評価がみえにくいのです。そのため、社内の査定も上へのPRがうまい人が出世するという状況にあります。


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。