数学科の大学生なんだけど、税理士の資格ってどう思う?

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/16(金) 19:49:17.53 ID:Oi5n1+Ie

稼げるかな

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/16(金) 20:42:20.89 ID:OOT5SB9k

俺も数学科の大学生だけど目指すならアクチュアリーがいいなと思ってる

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 00:02:24.49 ID:CtEWklMu

つぶしがきいていいじゃないか

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 01:24:13.33 ID:nfkf3PzM


【(大学で) 数学科 (を卒業) → アクチュアリー】 って (「進路指導」の)本でよく見たが
実際には(actually) 一人も会った事が無いな!!!www


(美しい)オマンコ は実在するようだが、
「アクチュアリー」  って都市伝説じゃね?


> アクチュアリーは、確率論や統計学など数学的な手法を駆使して、将来のリスクや不確実性の評価をおこなう専門家です。 日本語では「保険数理士」「保険数理人」と訳されます。

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 04:54:14.37 ID:Du0kx4RC

ねっぷにそんな大学生いたっけ

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 06:48:27.08 ID:nfkf3PzM

数学科の院生まだいるのかね?
もう2年生じゃない?

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 06:54:19.51 ID:Sx5aCWNZ

税理士いいじゃない

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 07:30:53.26 ID:TbkIhITr

税理士にもアクチュアリーにも友人がいるが
どちらも所詮は法律と教科書を丸暗記する文系の資格であって
問いに対して法ないし教科書の該当部分を脳内検索して
即座に詠唱開始できる能力を求められる
数学科のアドバンテージはない
目指す前に過去問を見てみて考えるといい

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 10:10:23.69 ID:gDltZNJ0

学問って基本そうじゃないか?
数学だって公理、定義、定理を覚えてそれに則って問題の解決に取り組むわけだし

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 10:38:12.00 ID:nfkf3PzM

「文系の資格」云々に関しては>>8が正しそう

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 14:58:22.36 ID:TbkIhITr

文系の資格試験は数学とは違い自分の頭で問題解決することを問うてこない
「○○のようなことが起きた来た場合、あなたはどう対処しますか?」
のような問いは実は教科書の該当箇所から丸写しすることを求められていて
一字一句違うと減点の対象になりうる

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 16:08:26.14 ID:nfkf3PzM

文系の秀才って数学とかも
そういう同じ手法で勉強するよね

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 16:55:36.79 ID:QO3dXo6X

士業の資格を持ってると、なんのかんの有利というのが個人的な印象

ただただ力業で暗記するよりも、体系立てて憶えていった方が効率良いし、忘れないし、変化(制度変更)にも対応出来ると思う
今まで培ってきた地頭を活かすことも出来る気がします

でも、個人の好き嫌い・向き不向きはありますから、
「○○士を目指す」的な本を図書館で借りて見たり、
まだ、大学の就職課をつかえるなら、そこが持っている情報やツテを活用した方が良いでしょう

自分の人脈や就職課のツテで紹介して貰って、実際に資格を持ってる人に聞いてみたりしても良いんじゃないでしょうか
その士業で将来も飯がくえるか、みたいな専門学校があまりぶっちゃけないことも、尋ねたり・・・

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 19:11:47.37 ID:J1CMcwqI

今弁護士ですら食いっぱぐれ多いもんな

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 22:50:24.03 ID:nfkf3PzM

弁理士の資格は今でも
昔と同じくらい取るのが困難なん?

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/17(土) 23:09:34.66 ID:nfkf3PzM

2013    はじめまして、大手製造業に勤務する企業内弁理士です。専門職としてのキャリアについて悩みがあるため相談させていただきました。

 10年近く前にこの弁理士資格をとったのですが、多くの士業業界で見受けられるように、弁理士業界でも合格者が増加(昔の100人が今では700-800人合格)し有資格者が溢れ、合格しても弁理士会費を職場が支払ってくれず、登録しない人も溢れている状況です。

 私は、今は企業で弁理士として特許業務を扱っているのですが、戦略的なマネジメントが求められています。

 戦略的なマネジメントといえば聞こえはいいですが、良い特許が取れるように特許事務所の弁理士や技術者に調整をする雑用的な要素も強く、今の仕事を続けていて大丈夫なのかという不安があります。そして、全体を統括するような仕事が多いため、資格の専門知識を活かす場面も少ない状況です(業務に伴って技術知識や語学知識も身にはついているのですが、年を取るにつれて、専門知識を活用する仕事から管理業務へウェイトが移っています)。

 そして、元々特許の成果というのが評価が困難なことに加え、これらの管理業務も担当する部署の事情が異なるため、横一線での評価がみえにくいのです。そのため、社内の査定も上へのPRがうまい人が出世するという状況にあります。

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/19(月) 09:37:26.44 ID:es6t+2/h

そもそもその仕事をしたいのかっていうところから考えたほうがいいと思うの

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/04/23(金) 16:12:11.75 ID:WGf8/1jg


956 Nanashi_et_al.2021/04/23(金) 05:41:44.89
毎年この時期になるとアク目指す学生に疑問を思うんだけど、アクチュアリーの何に憧れてんだろうな。
高収入で、自分が専攻してた数学とかをバリバリ使ってモデリングとかして学問的なことができるって思われてるんだろうかね。
もちろん数理系の部署の中の一部のアクはそういう仕事もやってなくはないけど、大半のアクがやってることなんて
誰でもできる数字の検証作業だったり、Excelでデータを集計するレベルの雑務みたいなことしかやってないのにな。確率・統計の「か」の字も業務中に出てこないのがほとんどだぞ。
高収入って言っても、他の総合職と同じ給与体系だし、特別「アクチュアリーだから」って理由で給与が高くつくことは基本ないんだけどな。



【(大学で) 数学科 (を卒業) → アクチュアリー】   って   (「進路指導」の)本でよく見たが 実際には(actually) 一人も会った事が無いな!!!www

(美しい)オマンコ は実在するようだが、   「アクチュアリー」  って都市伝説じゃね?

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/03(木) 07:36:58.72 ID:o5zYrxpc

あげ


このスレッドは過去ログです。