目的論とは↓
https://i.imgur.com/QfMbidR.jpg
他の例として、上司が部下を感情的に怒っている例をあげると、
上司が怒っているのは「部下が失敗をしたから」ではなく、自分の立場を
部下や周りに誇示する目的に、部下の失敗を利用しているという解釈になる
アドラー心理学ではここの理解が大事なので、
何か不明点とかあれば聞いて欲しい
あと俺の理解も甘ければ指摘して欲しい
目的論とは↓
https://i.imgur.com/QfMbidR.jpg
他の例として、上司が部下を感情的に怒っている例をあげると、
上司が怒っているのは「部下が失敗をしたから」ではなく、自分の立場を
部下や周りに誇示する目的に、部下の失敗を利用しているという解釈になる
アドラー心理学ではここの理解が大事なので、
何か不明点とかあれば聞いて欲しい
あと俺の理解も甘ければ指摘して欲しい
>>17
まさにそう、よく例として挙げられるから何か読んだのか思ったくらいだww
ただ素直になれないのではなく、それが一番親の気を引けると思ってやってる可能性が高い
問題児と呼ばれる子は、正当なやり方(いい成績を取るなど)で人の気を引けないから、
問題行動を起こして気を引く選択をしてるとアドラー心理学では考えられてるね
>>18
どういうこと?
目的論の考え方を掲示板に当てはめると面白くて、荒らしは構ってちゃんに見えてくるし
煽りも、中身は対して重要じゃなく、承認欲求を満たしたいが故の言動となる
そう考えると、真面目に反応してるのが何だろうってなってくるよね