ヴァイオリンのラインからPCのオーディオインターフェイスやスピーカーに繋いでも音が小さくノイズも大きいのでアコギ用のプリアンプ(BOSS AD-5)を中古で手に入れてみた
結果、音は大きくなったけれどノイズもそのまま大きくなっちゃった
当たり前といえば当たり前だけれど
ヴァイオリンに積んである元々のプリアンプがよろしくないのかなーなどと考えたり
でもこれってもしかしてエレキギターやエレアコで言う弦アースが取れていない状態なのかなと思い、接続機器の金属部分をいろいろ触ってみたりするとノイズが消える
これはアースが取れていない