12時を正午と呼び、それ以前を午前、それ以降を午後と呼ぶ では0時は何だ? ID:3O8kAgUF

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/27(日) 04:30:54.67 ID:3O8kAgUF

漢字1文字で何か有ったら良いね。


英語でも正午はNoonだが、 (ry

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/27(日) 04:36:44.99 ID:3O8kAgUF

フランス語では正午は Le midi

le minuit  (midnight)  la zéro heure

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/27(日) 09:08:53.42 ID:3O8kAgUF

しょう‐し〔シヤウ‐〕【正子】 真夜中。午前零時。太陽が地平線下で子午線を通過する時刻。


しょうし【正子】 真夜中の12時。子ねの刻。


真夜中(まよなか)とは、夜の中間点であり、正子(しょうし)、子夜(しや)ともいう。 真夜中の語は、 深夜(しんや)、深更(しんこう)、夜半(やはん)(気象庁では「夜半」を「0時の ...



世界大百科事典内の正子の言及   【正午】より   …午の刻は24時制の11時から13時に当たり,正午はこの時間帯の中央,つまり真昼の12時を意味する。

これに対して真夜中の0時ちょうどを正子という。現在の平均太陽時や協定世界時などの時刻はすべて正子を0時として数え始めるが,1925年以前のグリニジ平均時(GMT)は正午を0時として数え始めたもので,もっぱら天文学用であった。…


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。