MBTIを少しだけかじったからおまえらを診断する ID:feN5Cm8O

49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/06/16(日) 14:46:54.83 ID:feN5Cm8O

>>44
じゃあミスタイプ(診断誤り)かもしれないね。討論者(ENTP)か、実はINFJと似てたり相性が良いと言われるタイプだ
まずN型なのは間違いなさそう、ENTPだとすると第一機能が、>>39の第二機能で説明した発想力が豊かなタイプになる
現実空想問わず色々な考えが創出される特徴があり、それ故抽象的な考えにも受容を示し、かつ議論好きでもある
この説明はしっくりくる?

52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/06/16(日) 15:07:26.52 ID:feN5Cm8O

>>47
MBTIは知覚から判断の過程を重視した分類で、他者評価や社会的立ち位置は生育環境によって変わるよ
優等生に多いタイプってだけで断定付けるものではない
それを元に、書いてくれた教師を、なぜ理不尽・不誠実と判断したかを教えて欲しい
一般的に考えうる教師の役割を果たしていない、と判断してそう感じたのか
自身あるいは他者に対する気持ちの配慮の無さを感じてそう感じたのか
そのあたりを教えて貰えると正しい診断に繋がるかも

53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/06/16(日) 15:14:59.12 ID:feN5Cm8O

>>51
説明不足が一部あった、N型ってのが未来に重きを置くタイプの事ね
ハッキリしないようならS型(現在に重きを置く)の線も一応考えてみようか
S型が得意な心理機能は2つあって、>>9のように五感を活用してその場を楽しむ機能と
>>6 のように過去の経験を糧として今に活かす機能、先に上げた>>49と比べどれが一番しっくりくる?
よく分からないようなら逆に質問してもらっても


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。