まずs_1って何?変数なの?与えられるって何?ってなるし
それをわかってる前提で進めるのって一方的な解説過ぎて不親切ってか不適切だなって思う
回数じゃなくて行とかいう言い回しだし
なんか、問題はそうでもないけど
解説だけ難易度違うわかなり難しい
>それぞれの値は文字列で標準入力から渡されます。
input()が1回目は回数、2回目のinput()からballとかstrikeが入力されます
的な感じに書いてくれればいいのに、解説を汎化させ過ぎて抽象的な物凄い曖昧な物になってる感じがする
これは解説者の怠慢だろ...