中継コネクタの数が増えるとやっぱ速度落ちる?
20m→コネクタ→7m→コネクタ→5m
にしようか
20m→コネクタ→15mにしようか迷うところ
15m買ったら7mがいらなくなってしまうんだよなぁ
中継コネクタの数が増えるとやっぱ速度落ちる?
20m→コネクタ→7m→コネクタ→5m
にしようか
20m→コネクタ→15mにしようか迷うところ
15m買ったら7mがいらなくなってしまうんだよなぁ
どんだけでかいのおまえんち
20m→コネクタ→7m→ルーター
マイルームが2階で1階にルーターあるなら部屋の床に穴開ければおk
7mくらいには短縮出来るだろ
壁ぶち抜いて最短で通すもんだろ
なに這わせてんの?フルフルかよ
そこまで有線接続にこだわる理由はあるのか
有線にこだわるなら長さにもこだわらないとな
電線と一緒で長いほどロスがあるだろきっと
やっぱ壁に穴開けて最短でいくしかないわ
Wi-Fiでおk
コネクターってスイッチングハブのことか?
wifi不調なんだっけ
有線は安定してる?
おぉこんなスレレスつかんだろって思って寝てたわ
同じ階の端と端で間に壁が2枚
Wi-Fiは5分おきくらいに切れてトラブルシューティングみたいなのしなくてはならないからストレスがすごい
一人暮らし中はPCでSteamのゲームよくしてたけど実家に住むことになって全然できなかったから有線にしようと思った次第
よくわからんけどWi-Fiも中継器とか使えばいい感じなのか?
>>9
ハブではないと思う
いやしらんけどハブって1本→複数なイメージだから
1本→1本のただ普通に中継する穴が2つのやつだよ
普通のLAN延長コネクタなら目立つほど速度落ちないよ
落ちるとしてもほんのわずか
ただカテゴリあるから安物は注意してね
1000BASE-T対応してれば問題は無いと思う
反射が起きるから少しスピードダウンになるかもね?接点で信号が反射するんだ。
理屈的には100m(内部でツイストしているから90mくらい)は100Baseなら通じる。
ハブをかませるとその距離が延びるので200mとかも可能。
中継コネクタは2個くらいなら心配いらないよ。
お前ら詳しい優しい大好き
コネクタ+5m買って這わせることにするオパソキヌス
末端処理されてない中堅ケーブル製造メーカーのを100m単位で買ったほうがお得
同軸なんかは特に
LANケーブルってフェライトコア付けてどの程度効果ある?
やっぱ同軸じゃないと効果薄いんだろうか
フェライトコアはノイズの発生源に取り付けるものだからLANケーブルに付けても効果無いんじゃ
えっそうなんだ・・・
外部からのノイズにも効果あるのかと思ってた
LAN自体ノイズに強い
>>19よくよく考えると会社のLANケーブル超長いし個人向け光回線使ってるけどネット速度そんなに遅くない
LANケーブルって業務用とかあるものなのか?
PS3にはギリ届いたんで繋いで接続テストしてみたらIPフラグメントパケットに非対応とかでた
一応ネットには繋がるから問題ないのか…?
>>21それPSの通信ゲーム一部できないってらエラーじゃね?http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/12889
なんだと
色々調べたけどバッファローの解決策は載っててもNECは次の日やったら直ってたばっかで全然参考にならんな
今試したけど普通に直ってないし
接続テストで出てきたNATは?
NAT1か2ならネットは普通に繋がるとおもうが
NAT2でそのエラーよく出るみたい
ps3のバージョンは最新?
NATは2だよ
アップデートしてから接続テストしたから最新のはず
ps3側でUPNP一度無効化してテストしてみた?
あとはルーター側しか思いつかないな
これは見た?
http://www.akakagemaru.info/port/faq-ipfragmentpacket.html
UPNP無効は1回やったけどだめだったよ
ルーター側の設定を弄ってみようと思ったけどさっぱりわからん
ポート開放とやらをやればいい?
ルーター型番わかる?
ポート開放はリスクがあるよ
http://security-walker.info/special_02.html
それを踏まえてやる前に以下の準備段階ページ見てわかんなかったらやめたほうがいい
http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php
ルーターの性能によるので
ポート開放してもそのエラー改善しない可能性高いよ
型番PA-WR8750N-HPだよ
読んだけどよくわからないからやめとこうかなぁ…
長すぎわろた
>>29
なんかpsネットワークまた障害でてるみたいだ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11152586541
PS側のメンテ待ってたほうがいいかも
>>31
おぉタイミングが悪かっただけということか
少し様子みてみるわ
マジオパソキヌス!