遊戯王のルールと相対性理論どっちが難しい? ID:aH6I7bBN

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/30(水) 11:39:25.07 ID:aH6I7bBN

BF-疾風のゲイル(1ターンに1度、相手モンスターの攻・守を半分にするモンスター)

攻撃力3000の青眼の白龍に攻撃力が1000アップする装備魔法をつけると攻撃力4000 ←おk
その状態の青眼にゲイルの効果を与えると攻撃力は2000 ←当然だな
装備魔法を破壊しても青眼の攻撃力は2000のまま ←は?

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/30(水) 11:59:30.38 ID:aH6I7bBN

>>17
概念としては「装備魔法によってアップした攻撃力」であることがゲイルの効果によってリセット・上書き・固定されたって感じ
ただこれ特殊裁定って訳でもなくルールやテキストに従うと普通にこうなるっていう

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/30(水) 15:36:44.04 ID:aH6I7bBN

>>20
テキストにはないけど「攻撃力/守備力を変化させる」っていうのはそういうルールなんだもの

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/09/30(水) 16:42:40.40 ID:aH6I7bBN

とはいえ「特殊召喚条件を満たす」が無かったら初期の遊戯王がゲートガーディアン墓地に送って蘇生ゲーになっちゃうし


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。