>元財務事務次官が語る“反省”と“提言”
2025年11月6日(木)午後8時08分 NHK
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014968521000
>財務省
>財務事務次官、国賊ポン銀副総裁、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会事務総長…。
>50年にわたり公的部門に従事してきた武藤敏郎氏が瑞宝大綬章を受章することが決まり、NHKのインタビューに応じた。
.
.
.
〓21世紀に入っても数年に1人の最優秀学生に共産主義マルクス経済学の大内兵衛賞を授与している時代錯誤の国賊ポンコツ東大。
〓マルクス共産主義の牙城であるポンコツ東大卒 財務官僚は国家公務員法38条4号の『公職追放条項』に該当する可能性が極めて高い。
〓ポンコツ東大の反米・極左どもは、学内に『マルクス・エンゲルスの科学的社会主義』を研究・普及する機関として社会科学研究所を設置している。
〓ポンコツ東大の社会科学研究所(通称、『社研』)というのは、本来であれば正直に『マルクス・エンゲルス科学的社会主義研究所』と名乗るべきところだが、それでは露骨に国家公務員法38条4号に抵触してしまうというので、便宜的に『マルクス・エンゲルスの科学的社会主義』を”社会科学“と言い換え、この隠語を用いて『社会科学研究所』を名乗っている。
◑無知蒙昧な無産階級を買い被り扇動したカール・マルクスと赤旗
https://i.postimg.cc/VkK0Y5MQ/1762864186001.gif
◑21世紀に入っても共産主義マルクス経済学が根強い、時代錯誤のポンコツ東大の安田講堂と赤門
https://i.postimg.cc/PrZMrbf1/1762667361414.gif
〓ポンコツ東大の『マルクス・エンゲルス科学的社会主義研究所』は大学院の経済学研究科のみならず、法学・政治学研究科、人文社会系研究科、経済学部や法学部の学部生に対する授業も担っている。
>【ChatGPT】
>社研の「大学院教育」に関する紹介ページには、次のような記述があります。
>>> 「研究所のスタッフは、東京大学の各研究科(法学政治学研究科、経済学研究科、人文社会系研究科、総合文化研究科、新領域創成科学研究科)において講義・演習を担当しています。」
>つまり、大学院レベルで(少なくとも)法学・政治学研究科、経済学研究科、人文社会系研究科等で講義・演習を行っているということです。
>社研の「教育活動について」の自己評価資料には、
>>> 「…とりわけ法学政治学研究科および経済学研究科については、社研の所員の参加はそれぞれの大学院教育の不可欠の構成要素となっている。」
>とあり、大学院教育において法学・政治学研究科、経済学研究科で社研の所員が重要な役割を果たしていることが明記されています。
>社研のパンフレットでは、
>>> 「研究スタッフの専門分野は、法学・政治学・経済学・社会学という社会科学の4つの分野にまたがり、 … 研究スタッフは大学院・学部の教育活動にも参加しています。」
>とあり、「学部の教育活動にも参加」という記述があります。
〓そもそも武藤敏郎のように法律職で国家公務員総合職試験に合格した経済のズブの素人にマクロ日本経済の舵取りを遣らせて来たのが大きな間違いだった。